暁 〜小説投稿サイト〜
天の船
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
「出来るかもな」
「いや、絶対に無理だ」
「出来るものか」
「船が空を飛ぶなんて」
「古事記じゃないんだぞ」
「七福神の船でもないと」
 誰もがまさかと笑って否定した、しかし。
 一次大戦の話を聞いてだ、誰もが驚いた。
「倫敦が空から爆弾を落とされているのか」
「飛行機というものが出て来て」
「しかも飛行船が出て来たのか」
「気球みたいに空を飛ぶ船か」
「その飛行船が倫敦を爆撃しているのか」
「信じられないな」
「嘘ではない」 
 その話はすぐに真実とわかった。
「独逸はその飛行船を使ってだ」
「海を越えてか」
「その向こうの英吉利まで行って」
「倫敦に爆弾を落としているんだな」
「本当に」
「そうだ、だからな」
 実際にそうしているからだというのだ。
「本当にな」
「空飛ぶ船があるのか」
「飛行機だけじゃなくて」
「物凄いな」
「そんなものがあるのか」
 気球の時の様に驚くのだった、そして。
 日本でもその飛行機それに飛行船も造る様になった、やがて飛行機はジェット機にもなり人類は月にも達し。
 天国の平賀源内は笑ってだ、勝海舟に言った。
「なっ、気球はあってな」
「ああ、それからな」
 海舟は唸って応じた。
「飛行機や飛行船が出てな」
「人は空を飛べる様になったな」
「ああ、その時その場所で無理だと言ってもな」
「多くの人が思ってもか」
「他の場所では違っていることもあってな」
「それがそこにも届くな」
「そうなるんだよ、あの頃気球は日本じゃ考えもつかなくても」
 それでもというのだ。
「阿蘭陀とかにはあってな」
「おいらも亜米利加で観てか」
「飛行船なんてものが出てな」
「海も渡ってか」
「飛行機が出てな」
 そうなってというのだ。
「今じゃ世界中を飛び回ってるんだよ」
「源内さんが正しかったんだな」
「ああ、今無理でもな」 
 例えそうだとしてもとだ、源内は海舟に話した。
「やがてな」
「出来る様になって出て来るな」
「そうだよ、ないだの無理だの出来ないだのはな」
「先はわからないな」
「そうだよ、お月様にも行ったんだ」
 人間はというのだ。
「それじゃあな」
「それならか」
「ああ、もっと遠くに行くさ」
「人間はか」
「そうさ、日本もそうだしな」
「そうなんだな、じゃあこれからも観させてもらおうか」
 海舟は飄々と笑って言った。
「人間が飛ぶ姿をな」
「おいらと一緒にだな」
「ああ、そうしようぜ」
「それじゃあな、酒でも出してな」
「飲みながら観るか」
「一緒にな」
 源内は明るく笑って早速だった。
 酒を出した、そして海舟と乾杯して空の上から今の人間達を観た。彼も回収のその目は温かく笑っていた。



[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ