暁 〜小説投稿サイト〜
拝啓、あしながおじさん。 〜令和日本のジュディ・アボットより〜
最終章 卒業後……
誤解と嫉妬 @
[1/8]
[8]
前話
[1]
次
最後
[2]
次話
****
『拝啓、あしながおじさん。
お元気ですか? わたしは今日も元気です。
大学生活がスタートしてから三週間が経ちました。大学には高校からそのまま上がってきた子たちだけじゃなく外部の高校から受験して入学してきた子たちもいて、高校の頃以上に賑やかです。
大学の寮では、最初からさやかちゃんと珠莉ちゃんと三人で同室になりました。勉強スペースも高校の寮の部屋より広いので助かってます。大学の講義では、参考文献とか資料に使う本が増えたから……。本棚が多いこの部屋に当たってよかったねって、さやかちゃんも珠莉ちゃんも言ってます。多分、他の部屋も本棚は多いんじゃないかと思いますけど。
大学では高校の時と違って、自分の出席したい講義だけに出ればいいので、時間の融通が利くようになったのが現役学生作家のわたしとしてはありがたいです。勉強は高校時代と比べものにならないくらい難しくなったけど、わたしにとってそんなのは何の問題にもなりません。その分、自分の学びたい分野を思う存分学べるから。
中には就職活動のためにあれもこれもって講義を詰め込む子もいるみたいですけど、わたしは就活をしなくて済むので(だって、もうプロの作家としてお金もらってるし)、そこまで詰め詰めにはしてません。
そして、高校時代に文芸部の部長だった北原先輩と後藤先輩に誘われて、大学でも文芸サークルに参加することにしました。講義が入ってない空いた時間も、部室にパソコンを持ち込んで原稿を執筆してもいいよってお許しももらってます。大学の方が、作家の仕事と両立しやすいみたい。
高校と違って大学には制服がないので、毎朝服装とか髪型を考えるのが大変だけど楽しいです。ファッションに関してはモデルとしても活動してる珠莉ちゃんから、髪型に関してはさやかちゃんから(時々は珠莉ちゃんからも)アドバイスをもらってます。わたし、どんどんオシャレになっていってます!
勉強に関していえば、わたしは最近『あしながおじさん』の時代背景とかをより深く知るために、参考資料として十九世紀から二十世紀始めくらいのアメリカの古典文学をよく読むようになりました。『風と共に去りぬ』とか、『トム・ソーヤーの冒険』とか、『グレート・ギャツビー』とか、アメリカの文学じゃないけど『あしながおじさん』に関連して『嵐が丘』とか。ジュディの愛読書を読むことで、より彼女の人となりを知ることができて、ますます『あしながおじさん』の作品が身近に感じられるようになりました。
おじさま、お小遣いを五万円に増やしてくれてありがとうございます。女子大生になると、高校生の頃よりもお金がかかるので……。洋服とか靴とかバッグだけじゃなくて、コスメ代も。あと、さっきタイトルを挙げた参考資料の本もお小遣いから自腹で買ってるので。
さやかちゃんも珠莉ちゃん
[8]
前話
[1]
次
最後
[2]
次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]
違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
しおりを解除
[7]
小説案内ページ
[0]
目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約
/
プライバシーポリシー
利用マニュアル
/
ヘルプ
/
ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ