暁 〜小説投稿サイト〜
るーみっくキャラオールスター対大谷翔平選手
第十一話 甲子園球場の特徴その十五

[8]前話 [2]次話
「俺もな」
「格闘なら負ける訳にはいかなかったか」
「そうなんだよ」 
 こう話した。
「何があってもな」
「そういうことだな」
「そうだよ、けれど格闘じゃないならな」
 それならというのだ。
「負けてもいいな」
「そういうことだな」
「ああ、全力でやって負けるさ」
 大谷翔平、彼にというのだ。
「そうするな」
「俺達もな」
「まあどう考えても勝てぬ」
 コロンはいつもの表情で言い切った。
「しかし試合をする価値はかなりある」
「私が申し上げた通りですね」
「うむ」 
 校長の言葉に頷いた。
「その通りじゃ」
「敗北もまたよしです」
「貴重な経験となる、女傑族では敗北は掟で禁じられておるが」
「格闘でのことですね」
「スポーツでは違う」
 こちらではというのだ。
「手段を選ばず勝ってよいがな」
「何でか私達ってそうよね」
 蓮華は女傑族のスポーツの話を聞いて述べた。
「勝てばいいよね」
「そうですね」
 タマは蓮華のその言葉に頷いた。
「私達って」
「そうよね」
「けれど今回はね」
「正々堂々と試合するわね」
「卑怯なことしても勝てる人じゃないですし」
「そのこともあって」
「流石に相手が相手じゃ」
 コロンも頷いて認めて話した。
「だからじゃ」
「正々堂々と戦って」
「試合をしてな」
 そうしてというのだ。
「正々堂々と負ける」
「そうしますね」
「それでよい」
 ここでも言い切った。
「この度はな」
「卑怯なことをする前提なのが」
 今はしないというその言葉にだ、蓮華は思った。
「私達らしいというか」
「女傑族もそうでな」
「スポーツマンシップには反しますね」
「だから勝てばよいのじゃ」
 コロンは自分達の考えを述べた。
「あくまでな」
「そういうことですね」
「ただ今回ばかりはな」
「堂々と戦って」
「負けてもよしじゃ、大体じゃ」
 コロンはこうも言った。
「大谷選手にはファンも多い」
「物凄い人気ですね」
 あかりが応えた。
「野球の世界全体で」
「それだけの人気がある人に何かするとな」
「何を言われるかわかりませんね」
「そうなることは流石にな」
 それこそというのだ。
「避けねばな」
「そうですよね」
「百パーセントバッシングの嵐だな」 
 石田もそうなることを察した。
「地獄の様な」
「絶対に嫌ですよね」 
 あかりは石田にも応えた。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ