暁 〜小説投稿サイト〜
新オズのブリキの樵
第五幕その十一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「民族衣装はね」
「着られないですね」
「どうもね、普段の服とね」
「王宮ではドレスで」
「そうした服を着てるわ」
「そうですよね」
「私もそうで」
 ドロシーはさらにお話しました。
「オズマもベッツイもトロットもね」
「オズの国の王女の方々は」
「そして他の有名な人達も」
 全員というのです。
「それぞれの服ね」
「そういえばそうですね」
「ええ、そこはね」
 実際にというのでした。
「それぞれよ」
「そうですね」
「それとね」
 樵も言いました。
「僕だってね」
「人間の身体だった時はね」
「民族衣装を着ていたよ」
「そうだったわね」
「そう、そして」
 それにというのです。
「快適だったよ」
「その時は」
「うん、けれど今はね」
「ブリキの身体になって」
「かえってね」
 それでもというのでした。
「いいよ」
「そうなのね」
「服はもうね」
「その身体自体よね」
「そうであってね」 
 それでというのです。
「着替える必要もなくて」
「それで気に入っているから」
「この身体はね」 
 まさにというのです。
「最高だからね」
「もう服はよね」
「着ないよ、この身体が服だから」
「そうなったから」
「他の服は着ないよ」
「そうなっているわね」
「今の僕はね」
 ドロシーに笑顔で言いました。
「そうよ」
「その通りね」
「うん、それとね」
「それと?」
「手入れもね」
 これもというのです。
「ちゃんとね」
「しているわね」
「毎日ね」
 まさにというのです。
「オイルを塗ってピカピカにしてね」
「そうしているわね」
「この通りね」
「そうしているわね」
「そうだよ、民族衣装もいいけれど」 
 人間の姿だった時に着ていたというのです。
「この服もね」
「ブリキの身体でもある」
「これでね」
「満足しているわね」
「もうね」 
 それこそというのです。
「最高の服だよ」
「そう、身体が服ってこともあるよ」
 トトも言ってきました。
「僕達もそうだしね」
「そうそう、あたしもね」
「私もね」
「私だってそうね」
 つぎはぎ娘にビリーナ、エリカも言ってきました。
「服は何かっていうと」
「毛皮よ」
「あたいは身体自体がよ」
「僕もだしね」
 臆病ライオンも言ってきました。
「この身体、毛皮自体が服だよ」
「私もだな」
「僕もだね」
「吾輩もである」
 熊の王様にラベンダー熊、伍長も言います。
「服は何か」
「この身体だね」
「ぬいぐるみのな」
「そう、身体自体が服ということもあってね」
 かかしも明るく言います。
「僕自身そうだしね、それでね」
「満足だよね」
「とてもね」
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ