第十一話 甲子園球場の特徴その十二
[8]前話 [2]次話
「馬鹿息子は」
「そうだけれど駄目かな」
「駄目に決まってるでしょ」
血管と笑顔をそのままに言葉を返した。
「そんなことは」
「そうなんだ」
「そうよ、この穀潰しが」
自分の息子にこうも言った。
「碌なことしないんだから」
「本当に最低な親父だな、こいつも」
竜之介はあらためて思った。
「うちの糞親父も俺に言ったけれどな」
「夜這いをするなってだね」
「ああ、言ったからな」
三鷹に話した。
「そんなこと渚に言えってな」
「言ってぶっ飛ばしたね」
「文字通りそうしてやったよ」
「実際にその後騒動になったな」
あたるはその時のことを思い出して話した。
「まあそうなると思っていたが」
「渚ならっちゃ」
ラムも言った。
「そうならない筈がなかったっちゃ」
「全くだな」
「それでなってっちゃ」
それでというのだ。
「やっぱりと思ったっちゃ」
「全くだな」
「ったくよ、俺がそんなことする筈ねえだろ』
竜之介は言い切った。
「渚じゃねえからな」
「私じゃ嫌なの?」
渚は竜之介の言葉を受けてすぐに聞き返した。
「竜之介様は」
「言ってるだろ、俺にぶっ飛ばされるまでいろってな」
これが竜之介の返答だった。
「お前が負けたって思ったらな」
「そうなのね」
「ああ、だからな」
それでというのだ。
「ずっといやがれってんだ」
「それじゃあね」
「何だかんだでいい二人ですな」
「そうね」
弥勒と珊瑚はそんな二人を見て思った。
「一見有り得ない組み合わせの様で」
「それがですな」
「悪くないわね」
「全く以て」
「だから私達も見守ってるんです」
しのぶが言ってきた。
「いい二人ですから」
「だからですな」
「それでなのね」
「そうしています」
「では我々も」
「そうしていくわ」
二人でこう話した、そしてだった。
そうした話をしつつだ、甲子園での練習を続けただ野球の腕を磨き体力を備えるだけでなく球場のことも知ってだった。
試合に備えていた、その中で大谷選手のプレイも動画で確認していたが。
「観れば観る程ないわね」
「そうね」
なびきもかすみも観て思った。
「弱点がね」
「投打共にね」
「スローボールに弱いみたいだけど」
「続けると打たれそうね」
「まして私達のスローボールはね」
「ただ遅いだけで」
そうしたボールに過ぎずというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ