暁 〜小説投稿サイト〜
新オズのブリキの樵
第二幕その八

[8]前話 [2]次話
「お話をして影響を受けて」
「多くの作品を生み出しているね」
「そうなのだよ」
「そう思うと漫画も馬鹿に出来ないよ」
「全く以て」
「未来のことを想像して色々な道具を考える」
 ドロシーは言いました。
「それは素晴らしいことよ」
「その通りだね」
 樵は笑顔で頷いて応えました。
「全く以て」
「そうよね」
「本当に作られたって思ってね」
「色々考えてやってみる」
「そうしたらね」
 まさにというのです。
「起きた世界でもよ」
「魔法使いさんの様にね」
「色々なものを生み出せるわ」
「そこからね」
「エジソンさんみたいにね」
 ドロシーは今はオズの国にいるこの人の名前も出しました。
「その筈よ、漫画家さん達はエジソンさんと同じくね」
「色々考えているね」
「未来のことをね、そしてね」
「漫画を描いていて」
「技術が進歩すれば」
 そうなればというのです。
「今は無理でもね」
「未来は実現出来る」
「そうした道具をよ」
 まさにというのです。
「考えているのよ」
「そうだね」
「だからね」
 それでというのです。
「魔法使いもお話をして」
「生み出したね」
「本当に今の技術で未来を否定するなんて」
「何も生み出さないでね」
「技術の進歩も頭に入れていない」
「とんでもなく非科学的なことだよ」
「それで科学的と言うなら間違っているし」
 そう言う人はというのです。
「子供の夢を壊すと自分で言ってもね」
「壊すこともないね」
「夢は大きなものよ」 
 ドロシーは断言しました。
「そんなつまらないものではかすり傷さえよ」
「つかないね」
「ただ弾き返されて馬鹿にされてよ」
「それで終わりだね」
「そんなことは本当によ」
 それこそというのです。
「オズの国の歴史も外の世界の歴史も見ればね」
「わかることだね」
「すぐにね」
「そういえば」
 ここでジョージは言いました。
「ルードヴィヒ二世さんは飛行機が生まれるって思っていたそうだね」
「バイエルン、今のドイツの南西部にあった国の王様で」
 神宝はその人が誰か知っていました。
「音楽とお城と劇が大好きだったね」
「物凄く奇麗なお顔と外見で」
 そしてと言うカルロスでした。
「とても繊細な人だったんだよね」
「戦争がお嫌いで平和を愛していて」
 ナターシャも言います。
「赤十字も真っ先に賛成したのよね」
「悲しい人生を送られたけれど」
 それでもと言う恵梨香でした。
「お心は奇麗だったのよね」
「あっ、その王様も今はオズの国で暮らしているよ」
 樵は五人に答えました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ