第二章
[8]前話
「最近前からな」
「きてるのか」
「ああ、剃ってるとな」
そうしていると、というのだ。
「わかるんだよ」
「なくなってきているのがか」
「ああ、それでな」
そうであってというのだ。
「それを隠せてしかもな」
「毛生え薬も使わなくてか」
「いいものだよ」
剃ることもというのだ。
「所謂スキンヘッドもな」
「そうなんだな」
「あれだ、もうな」
それこそというのだ。
「禿げたらな」
「剃ればいいな」
「高校の頃話したけれどな」
それでもというのだ。
「剃ればな」
「いいな」
「ああ、だから辮髪とかモヒカンもな」
「ちょん髷だってだな」
「禿げにはいいんだよ」
「剃るからな」
「江戸時代の日本とかいいな」
「皆禿げわからなかったな」
「ああ、皆剃ってるからな」
そうであるからだというのだ。
「本当にな」
「よかったな」
「ああ、だからな」
それでというのだ。
「いい時代だったな」
「禿げる人にはな」
「そうだよな、それで今の拙僧はな」
「坊さんだからその一人称だな」
「ああ、剃ってるからな」
「禿げても目立たなくて薬使う必要もなくてか」
「それでな」
そうであってというのだ。
「本当にな」
「いいな」
「禿げてもな」
例えそうなろうともというのだ。
「終わりじゃないんだ」
「工夫次第だな」
「何でもそれ次第で」
「髪の毛のことも」
「ああ、そしてな」
それでというのだ。
「毛生え薬があってもな」
「それに頼らないでもいいか」
「確かに凄い薬だよ」
毛生え薬はというのだ、事実開発した人物は連合においてノーベル医学生理学賞を受賞している程だ。
「けれどな」
「剃ってもいいな」
「もう剃ったらな」
それこそというのだ。
「同じだからな」
「それでよしだな」
「見た目だけのことだよ」
髪の毛のことはというのだ。
「だったらな」
「全部なくせばいいな」
「ああ、そういうことだよ」
「全くだな」
二人でこうした話をした、そしてだった。
ミゲロは僧侶でいて髪の毛のことは気にしなかった、ポンスは後に太ったが髪の毛は変わらなかった。それでそのまま普通に暮らしたのだった。
剃ってしまえばいい 完
2025・3・21
[8]前話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ