第一章
しおりが登録されていません
[2]次話
同期の悩みを聞くと
今OLの平田久美子は暗い顔をしていた、黒髪をショートにしていて大きな黒目がちの丸い目を持っている。ピンクの唇は小さい。背は一五四位でバランスのいいスタイルである。
その彼女を見てだ、同期の栗橋延念一八〇近い痩せた身体で細く小さな目とやや面長な顔を持ち黒髪を左で分けている彼は声をかけた。
「何かあったの?」
「ちょっと今悩んでるのよ」
「仕事のことで?」
「ええ、実はね」
久美子は栗橋にそのことを話した、すると栗橋はこう答えた。
「今は部長さんとの仕事は後回しにした方がいいね」
「八条運輸との方を先にすべきね」
「部長さんの方はまだまだね」
こちらの仕事はというのだ。
「先でいいことだし部長さんも強く言っていないね」
「先でも言っていってるわ」
「それならね」
「後でいいのね」
「幾ら上司から言われた仕事でもね」
「急がないっていうならなのね」
「その仕事しかないならすぐにやるべきだけれど」
それでもというのだ。
「他に仕事、それも取引先とあるのなら」
「そちら優先ね」
「八条運輸はうちの親会社と言ってもいいし」
そうした企業だからだというのだ。
「ここはね」
「親会社優先ね」
「やっぱりそうした関係の会社ならね」
「優先させないとね」
「うん、だからここは」
「ええ、まずは八条運輸とのお仕事やるわ」
「そうするといいよ」
久美子に笑顔で話した、久美子は彼の言う通り取引先との仕事をまず進めそちらが成功してからだった。
部長に言われた仕事にかかった、どちらの仕事も無事終わってから栗橋に話した。
「どっちも終わったわ」
「成功したんだ」
「そうなったわ、栗橋君の言う通りにしたら」
そうしたらというのだ。
「それでね」
「よかったね、僕も嬉しいよ」
久美子の悩みが晴れて仕事が上手くいってというのだ。
「本当にね」
「それじゃあね、それでね」
「それで?」
「また何かあったら」
その時はというと。
「今回本当に助かったし」
「それでなんだ」
「相談に乗ってくれるかしら」
「僕でよかったら」
それならとだ、栗橋は穏やかな顔と声で答えた。
[2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ