第九幕その三
[8]前話 [2]次話
「ちゃんとね」
「マナーは守る」
「それが大事だよ」
「何と言ってもね」
「常識位はね」
「本当にね」
「つくづく思うよ」
先生は心から言いました、そして路面電車のフィールドワークを行ってからティータイムにはです。
喫茶店に入ってミルクティーとカステラ、ケーキにアイスクリームのティーセットを楽しみますが。
座っている席から外を見てです、先生はにこりと笑って言いました。
「天気予報の通りだね」
「うん、止んだね」
「雨がね」
「そうなったね」
「うん、これでね」
笑顔でお話するのでした。
「安心して駅に行けるね」
「そうだね」
「これまで長崎を色々観てきたけれど」
「それでも駅前はまだだったし」
「それじゃあね」
「今度はそちらに行こう」
駅前にというのです。
「そうしよう」
「うん、是非ね」
「そうしようね」
「ティータイムの後は」
「そうしようね」
「カステラも食べてね、いや何度食べても」
先生は紅茶を飲んでカステラを食べて言いました。
「長崎のカステラはいいね」
「他の街のカステラと違うね」
チーチーも言います。
「どうもね」
「うん、他の街のカステラも美味しいけれど」
老馬もカステラを食べて言いました。
「長崎のカステラは別格だよ」
「少なくとも一段は上だね」
トートーも言います。
「長崎のカステラは」
「作り方がいいんだね」
「そうね」
チープサイドの家族はそれでとお話しました。
「メーカーさんのね」
「長崎の地元の」
「だからこうして食べていても」
それでもと言うジップでした。
「いいね」
「そうだね」
ホワイティはジップの言葉に頷きました。
「とても美味しいよ」
「先生も楽しんでいるし」
「心からね」
オシツオサレツは先生を見て言いました。
「それだけ美味しいってことだね」
「長崎のカステラは」
「だからこうしてよ」
ダブダブもカステラを食べています、そのうえでの言葉です。
「ティータイムも食べるのよね」
「長崎での楽しみの一つね」
ポリネシアにしてもです。
「まさに」
「うん、幾らでも食べられるよ」
ガブガブもカステラを食べています、勿論他のスイーツもです。
「これはね」
「そう思うよ、ただセットだから」
それでと言う先生でした。
「他のものもね」
「食べようね」
「ケーキもアイスクリームも」
「そういったものもね」
「全部ね」
「残さずにね」
そうしてというのです。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ