第三部 1979年
戦争の陰翳
柵 その2
[1/4]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
東独首脳の日本訪問の狙いは、G7サミットばかりではなかった。
議長の狙いは、東独への日本企業の誘致であり、そしてその交渉であった。
議長たち首脳陣は、東京に残り、めぼしい企業への訪問に出かけていた。
東ベルリンの再開発を進める大手ゼネコンの他に、自動車メーカー、半導体を扱う電機メーカーなどである。
軍の方は、土浦航空隊に試験配備されているF‐14の確認だった。
その為、シュトラハヴィッツ中将以下の随行武官は、議長と別れて、東京を発った。
国防省の用意したマイクロバスで、利根川を越えて、茨城県に向かった。
シュタージ工作員の多くは、議長一行の周囲に残っていた。
彼等の多くは、素知らぬ顔をして、訪問先に行き、様々な事を念入りに調べたりしていた。
そういった中で、ただ一人だけ別行動をとる人物がいた。
中央偵察総局のダウム中佐である。
彼は鎧衣と共に、都内のさびれたスナックで今後の事を話し合っていたのだ。
「例のESP発現体を殺したのは木原博士だろう。
これは不味いことになった」
「どういう事だね」
「実はソ連では、実験用の改造人間を作成する計画を進めていたのだ。
穂積という男の会社は、新概念の人造人間の開発協力をしていた」
ダウムの問わず語りが始まった。
ソ連では、戦前より人体機能の回復手術がソ連医学アカデミーの支援の下、行われていた。
1936年の世界初の生体腎移植や、人工心臓の研究などである。
米ソ両国は科学技術でもしのぎを削っており、この事は医療分野にもつながることだった。
1961年、ケネディ政権下で完全置換型人工心臓の開発を進める国家計画が始まった。
月面着陸の成功を収めた米国が、医療分野でも世界をリードしようとするためである。
そのことを受けて、ソ連科学アカデミー内でも秘密裏に完全置換型人工心臓計画が始まった。
「ソ連科学アカデミーでは、強制収容所から心臓病の患者を集めて、心臓手術が行われてました。
米国の完全置換型人工心臓計画に対応するためのものです」
アレクサンドル・コロトコフKGB第一総局長から聞いた話と断ったうえで、核心部分を明かし始めた。
コロトコフは、心臓発作で死去する1961年までシュタージ付属のKGB連絡部代表を務めた人物だ。
「コロトコフは、よく私にこう話しかけてくれていたんです。
これからの時代は、宇宙開発が世界を制する。
極低温の宇宙空間で問題なく活動し、隕石や放射線の影響を受けない存在でなくては月面で生活できない。
その為には、生身の兵士ではなく、人体を鋼鉄の機械に改造したサイボーグ人間が必要だ。
米国の電子工学に勝つためには、それしかないと……」
シュタージにはKGBの連絡員と呼ばれる監視役が、多数いた。
ダウムは何かにつけて、ヴォルフら
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ