第九幕その八
[8]前話 [2]次話
「本当にね」
「それでいいと思うよ」
「ここで閃くのが先生だけれど」
「いつも知識や教養からなのよね」
チープサイドの家族はこう言いました。
「先生の学問からね」
「閃きが出るね」
「今回もそうだし」
それでとです、トートーは言いました。
「学問って大事だね」
「閃くにも何もなしじゃないね」
ガブガブはしみじみとした口調で言いました。
「何かがあってだね」
「今回もそうだし」
ポリネシアは笑顔で応えました。
「学問はすべきだね」
「そうだね、白薔薇が男性で赤薔薇が女性というのも」
その考えもとです、先生は応えました。
「父の日に女性の象徴という知識があって」
「ベルサイユの薔薇でもだよね」
「あの漫画は冗談抜きに名作だし」
「面白いだけじゃなくて物凄く学べるし」
「そこからもだよね」
「うん、本当に僕はね」
先生自身も言うのでした。
「学問はね」
「欠かせないよね」
「閃きの元にもなる」
「そうしたものだから」
「そうだよ、だからね」
それでというのです。
「これからも学んでいくよ、それにね」
「それに?」
「それにっていうと」
「白薔薇と赤薔薇が一緒にあるのは」
このことはといいますと。
「夫婦仲良くでもあるからね」
「そうした意味もあるんだね」
「白薔薇と赤薔薇が一緒にあるのは」
「ご主人と奥さんだけじゃなくて」
「二つ一緒にあったら」
「そう、そしてね」
そのうえでというのです。
「また薔薇戦争のお話になるけれどね」
「白薔薇と赤薔薇の」
「あの戦争だね」
「イングランドの王位を争った」
「ヨーク家とランカスター家の」
「この戦争はチューダー家が残って」
そうなってというのです。
「チューダー朝を立ち上げたね」
「そうそう、結局ね」
「ヨーク家でもランカスター家でもなく」
「ランカスター家の系列のチューダー家が継いで」
「ヘンリー七世となったね」
「シェークスピアのリチャード三世の結末でもね」
その時もというのです。
「最後ヘンリー七世が即位してね」
「そうそう、終わったね」
「リチャード三世が戦死して」
「暴君が倒れて」
「そうなったという結末になっているわ」
「そのヘンリー七世だけれど」
この人のお話をするのでした。
「赤薔薇と白薔薇を一緒にしていたね」
「そうだったね」
「ヨーク家の系列の人と結婚して」
「二つの家が一緒になった」
「その象徴としてね」
「婚姻政策だね」
それだというのです。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ