第八幕その二
[8]前話 [2]次話
「ないと思っていたよ」
「薔薇を華道に用いることは」
「そうだったんだ」
「ピンとこなかったのね」
「先生としては」
「そうだったんだ」
実際にというのです。
「これがね」
「そう言うと僕達もだよね」
「そうよね」
「薔薇って欧州のイメージあるし」
「特にイギリスだよね」
「私達の祖国だね」
「代々の王室の方々にも愛されていてね」
イギリス王室のというのです。
「前にお話したけれど薔薇戦争の時もね」
「象徴になったしね」
「ヨーク家とランカスター家の」
「ヨーク家が白薔薇でね」
「ランカスター家が赤薔薇だったね」
「シェークスピアの作品にもなっているしね」
先生は文学からもお話しました。
「ヘンリー六世、リチャード三世とね」
「どちらも名作だよね」
「ヘンリー六世もリチャード三世も」
「結構以上に史実と違っているみたいだけれど」
「特にリチャード三世が」
「実際のリチャード三世が邪悪だったか」
作品にある様にというのです。
「このことはかなりね」
「疑問らしいね」
「どうにも」
「実際のところは」
「僕も調べてみたけれど」
先生もというのです。
「違うんじゃないかっていうのがね」
「結論だね」
「先生としては」
「実際のリチャード三世は」
「そう思うよ、シェークスピアさんはあまりにも凄い作家さんで」
そうであってというのです。
「実に素晴らしい作品を多く残したね」
「そうだよね」
「実にね」
「魔法みたいに素晴らしい作品を沢山残してくれたよ」
「その二作品だけでなくて」
「あらすじも演出も見事で」
そうであってというのです。
「人物だってね」
「魅力的なんだよね」
「これ以上はないまでに」
「あの人の作品は」
「もう史実よりもだよ」
この人が書いた人物達はというのです。
「印象的でね」
「記憶に残ってね」
「それでそちらの方が真実になるね」
「史実の方じゃなくて」
「そうだよ、そのことがね」
まさにというのです。
「シェークスピアという人が凄い作家さんたる由縁で」
「リチャード三世だってね」
「史実とは違う」
「先生もそう思うんだね」
「実際そうした説は多いからね」
歴史学ではというのです。
「リチャード三世に限らず」
「物語と史実は違う」
「物語が有名になると皆そちらを本当だって思うね」
「リチャード三世に限らず」
「そう、それが怖いんだ」
先生は皆に言いました。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ