暁 〜小説投稿サイト〜
私 あの人のこと 好きなのかも やっぱり好きなんだよ 昔からー
第8章
8-1-1
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 春休みの4月になって、私と伊織利さんは帰省することにした。お昼頃には着いたので、その足で伊織利さんとこの車で三方地方に向かうことしていた。伊織利さんのお母さんが迎えてくれて

「まぁ 真織ちゃん きれいになってー」

「おばさん ご無沙汰してます」

「お正月は帰って来てたの?」

「いいえ 去年の夏以来です」

「そう どう? 大学のほうは?」

「はい 毎日 楽しくやってます それに 伊織利さんが側にいるので心強いです」

「お母さん 細かい話は 帰って来てから・・・直ぐに 出るんだ」

「あぁ そうね 早いうちに帰ってきなさいね 伊二朗さんには、お父さんから連絡してあるはずだから」

「それは 助かる 叔父さんは僕の顔なんかを忘れているだろうからー」

「そうね お義母さんのお葬式以来だから 伊織利さんが5歳の時かしら」

 伊織利さんの叔父さんというのは、お父さんの弟さんで、梅農家の実家を継いでいるということを車の中で聞いたのだ。私は、伊織利さんが あの伊良夫という人の末裔なんだと半分信じて、今回はそれを確かめる為・・・。

 山を越えて、田んぼの中を走って、1時間程で道の駅で休憩することにして

「わぁー 海?」

「ちゃう 湖 三方湖」

「そーなんだ 琵琶湖の子分かぁー」

「子分ってわけちゃうけどー この辺りには湖が5つあって 三方五湖って言われてるんだ」

「へぇー 海も近いの?」

「まぁ そんなに離れてないなー」

 それから、湖に沿って、ぽちぽちと梅林とか直売所が出てきていて、少し山に向かって登ると、その叔父さんという人の家に着いた。周辺の家はどこも思っていたよりも大きくて、納屋も大きいのを備えていたのだ。その叔父さんらしき人も大きな納屋から出てきて

「やぁー 伊織利君 大きくなったなぁー あんまり昔の面影感じないけど さすがに、兄貴に似てきたのかなー」

「あっ おじさん ご無沙汰してます」

「お互い様だよー 突然 兄貴から電話もらってなー なんか ウチの先祖のルーツを調べたいとかなんだって?」

「はぁ まぁー わかればと思うんですけどー」

 そして、家に上げてもらって、一冊の書物っぽいものを見せながら

「たいした家じゃぁ無いので、昔のものといったら これだけだった どうもおじいさんが明治に入って書いていたものらしい それによるとおじいさんのおじいさんがここに家を構えたみたいだ でも どうも その人は分家みたいだなー 縦帯って名乗ったのもその人らしいんだけど 定かじゃぁないんだ」

 確かにそこには (天明元年 正月 祖父 伊吹起 ミツ ヲ 嫁トッテ 居ヲ此処ニ構ヘル イライ 元締衆ノ梅ヲ 売ル為 舟デ ハコブ) と、
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ