暁 〜小説投稿サイト〜
ようこそボンゴレ]世。実力至上主義の教室へ
9名の救出劇A
[12/17]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話

 

 あのグループは居心地がとてもいい。

 

 ほとんどのメンバーが1人行動が多い奴だから、お互いに干渉しすぎず離れすぎず。

 

 全員の予定が合う時だけ集まる。そんな関係が居心地の良さを感じさせてくれるんだ。

 

 それにグループの男子達も胸に目が行くことはあるけど、下心を安易に見せたりはしない。

 

 みやっち・ゆきむー・きよぽんは何とも思ってないように見えるって言えばいいかな。

 

 ……ツナぴょんは3人と全く反応が違う。目が行くと必ず顔を真っ赤にしてすぐに目線を逸らすし、急に話題を転換しようとするんだ。

 

 ……その姿が何か可愛くて、わざとツナぴょんの前で胸を強調したりすることもあったりする。

 

 まぁとにかくグループの男子達は胸に目が行くことはあっても、そこに下心は感じれないから嫌な思いはしないのだ。

 

 だけど、今向けられている視線は100%下心しかない下品な視線だ。

 

「あ〜やべぇ。なぁなぁ、少しくらい手を出してもよくね?」

「ん〜、まぁ大丈夫か?」

(……愛里、大丈夫かな)

 

 下品な視線を受けながらも、私の頭の中には愛里の事が浮かんで消えない。

 

 あの子も私と同じような悩みを持ってるし、愛里もこんな視線を向けられているかもしれない。いや、手だって出されていてもおかしくない。

 

 でも愛里は気が弱いから「やめてよ」と言うこともできないだろう。

 

 ……ごめんね愛里。私のせいだね。

 

 私がツナぴょんの審議の傍聴に誘わなければ、愛里が誘拐されることはなかったのに。

 

 今回の体験はきっと、愛里の心に傷として深く残ってしまうだろう。

 

 たとえツナぴょんが助け出してくれたとしても。

 

 ??そう思った時、私の脳裏に中学時代の親友の顔が思い浮かんだ。

 

(……ああ、二度とあんな経験をしなくて済むように1人で過ごしてきたんだけどなぁ。結局友達を作って、グループを作って、その内の1人が親友になって。……で、その親友を酷い目に合わせて)

 

 ……中学の時の二の舞じゃん。

 

 今度こそは、そう思っていたのに。結果は同じだった。

 

 ……やっぱり、私は友達を作らない方がいい女なのかな。

 

 ……いや、友達だけじゃないね、家族もそうかもしれない。

 

 ……青春を取り戻せるかも、なんて思ってた自分が憎いよ。

 

 愛里の置かれた状況を想像しながら、私の目尻には涙が溜まっていく。

 

「おい、こいつ急に泣き出した
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ