第九幕その八
[8]前話 [2]次話
「けれど右大臣さんとご子息はね」
「生きていたんだ」
「僕も大坂から来た妖怪に聞いたし姫路のお姫様からもね」
「聞いたんだ」
「お二人は真田源次郎さんに護られて」
「信繁、幸村さんとも言うね」
「うん、あの人に鹿児島の方までね」
当時薩摩といったあちらまでというのです。
「落ち伸びたよ、それでご子息はね」
「あの人もだね」
「実は木下家の分家の人がね」
まさにこの人がというのです。
「そうだったんだ」
「その実はだね」
「うん、処刑されたとか言われてるけれど」
それでもというのです。
「実はね」
「そうなっているね」
「そして又兵衛さんもだよ」
この人もというのです。
「僕当時そのことを知って凄く嬉しかったよ」
「大坂の陣でどうなったかわからなくなっていて」
「それが大和まで落ち伸びて生きているとわかって」
それでというのです。
「本当にほっとしたよ」
「いい人だったからだね」
「ずっと生きて欲しかったから」
だからだというのです。
「生きていてね」
「よかったね」
「本当にね」
実際にというのです。
「そう思ったよ、ただもう又兵衛さんもお亡くなりになったね」
「うん、人間の寿命だとね」
「大坂の陣に関わった人達は皆ね」
「今はこの世にいないよ」
「おられても幽霊だね」
「そうなっているよ」
「そうだね、後で又兵衛さんも鹿児島に行ったらしいね」
そうしたというのです。
「聞いた限りだと」
「そうなんだね」
「このことは歴史でわかってるかな」
「いや、又兵衛さんは宇陀に逃れてね」
そうしてとです、先生は半次郎さんに答えました。
「そこで天寿を全うしたというし公には大坂の陣で」
「戦死したとだね」
「なっているからね」
「右大臣さんも源次郎さんもだね」
「皆あの戦いで死んだとだよ」
その様にというのです。
「言われているよ」
「そうなんだね」
「人の歴史ではね」
「歴史の本ではそうね」
お静さんも言ってきました。
「右大臣さんも幸村さんも又兵衛さんもね」
「皆だね」
「大坂夏の陣でね」
この戦いでというのです。
「右大臣さんは落城の時自害して」
「幸村さんと又兵衛さんは討たれたね」
「そう言われているわね」
「そしてそれが歴史書になっているから」
「人の歴史ではよね」
「それが公つまりね」
即ちというのです。
「事実にね」
「なっているわね」
「そうだよ」
まさにというのです。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ