20,hole
[1/3]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
震える指先でそっと地面に触れる。
湿った土の柔らかい感触がしたのはほんの数秒で、時間が経つにつれて本当の材質ーーざらついた鋼の感触が指先に伝わってきた。
10本の指で見えない薄い膜を掴みとるべく地面の中へ慎重に手を差し込んでいく。
きっと一昔前のゲームならば、ドット抜けやバグによる地面のあり得ない穴を想像しただろう。
しかし、ナーヴギア内のカーディナルシステムがこうしている間にも潜在的なバグを見つけて潰していっている。
人の手のミスすらもフォローする最強にして最恐のシステムの前に、そんな初歩的なバグなどあり得ない。
これは本来の仕様――すなわち罠解除スキルにおけるシステムエフェクトなのだ。
地面に巧妙に張り付けられた一ミクロンにも満たない膜を慎重にめくっていく。
持ち上げた途端に今までの地面となんら変わり映えのしない本当の地面が顔を覗かせ、持ち上げた偽物の地面は既に天空の様相をその表皮に移していた。
ステルス型トラップと言われる中層ゾーンでよく見つかる類のトラップだ。このエリアで俺が何度も解除しているトラップ。
ゆっくりと手が持ち上がるにつれて、目の前に表示される罠解除成功率は緩やかに上昇しているのが視界の端に見えた。
この解除モーションをしていてじれったいと感じてしまう。
例えば料理スキルや鍛冶スキルなら本来の時間の数十倍の速さで作業が終わるのに、どうして罠解除スキルだけはその効率化が数倍なのか。
そして、罠解除までの時間は決められている以上、その間に精一杯のスリルと緊張感を演じるのが俺の、いやこの世界の暗黙の了解というもので俺の神経は疲労の一途をたどっていた。
しかし、文句たらたらのこのシステム時間にも納得せざる負えないメリットというものは存在する。
気付いたのはほんの些細な指の違和感。
今まで何十枚と解除してきた中級トラップとはわずかに引っ張るときの引っかかりが大きい気がした。
気のせい、かもしれない。
例えばナーヴギアにもほんの僅かな処理落ちが存在するとか。
現実の俺の体の指に触れているであろうベッドのシーツからカーテンクロスに変わったとか。
だが、命を懸けたこの半年で学んだのはそんなifを信じることじゃない。
――この気のせいほどの違和感こそが最優先事項だということだ。
合致した思考は、咄嗟に後方へと地面を蹴り上げさせる。同時に、急加速でブレル視界の端で何かが緑から赤へと変わった。
事ここに至れり。勘の良さを喜ぶ暇も、分かりきったアナウンスを確認する時間はない。
跳躍するべく全力で地面を踏みしめようと力を込めたが、その動作は全く意味をなさなかった。
視線を向ければ、既に足元は俺を支えることすら儘ならず、崩壊の一途をたどっていた。
残った左足で無理やり
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ