第一幕その六
[8]前話 [2]次話
「オズの国に入ってよ」
「知ったことね」
「本当にね」
「アメリカは広いからね」
ドロシーと同じくこの国からオズの国に来た魔法使いも言います。
「海のない州も多いからね」
「カンサスがまさにそうだったわ」
「そうだったね」
「カルフォルニアからオーストラリアに行く旅の時は食べたわ」
「その時はだね」
「途中でオズの国に行ったけれど」
オズマやチクタク達とはじめて会った時のことです。
「本当にカンサスではね」
「食べたことがなかったね」
「海を見たことすらなかったわ」
そうだったというのです。
「ずっとね」
「そしてオズの国に来てだね」
「海もよく見られる様になったわ」
「死の砂漠も海岸にまで至ったしね」
「海岸といってもない部分も多いし」
死の砂漠もそうなっているのです。
「だからね」
「今はだね」
「海もよく見られる様になって」
「こうして海の幸もね」
「食べられる様になったわ」
「そうよね」
「僕もこんなものは外の世界では食べたことがなかったよ」
ボームさんも言ってきました、お箸を丁寧に使いながら。
「中華料理は当時のアメリカにも中華街はあったしね」
「その頃からあったんですね」
「うん、それで中華料理も知っていたよ」
そうだったとです、神宝に答えました。
「僕もね」
「そうだったんですね」
「けれどね」
それがというのです。
「こうしたお鍋もお寿司もね」
「食べたことがなかったですか」
「日本という国は知っていても」
それでもというのです。
「名前だけのことだったよ」
「そうでしたか」
「お寿司は僕にとってはとても不思議な食べもので」
そうしてというのです。
「とても美味しい食べものでもあるよ」
「不思議で美味しい」
「そうしたね」
二つの意味を持つというのです。
「食べものだよ」
「お寿司はそうなんですね」
「オズの国にお寿司が入って定着して」
そうなってというのです。
「僕も嬉しいよ」
「思えばね」
オズマはここでこう言いました。
「オズの国もボームさんが外に世界にいる時と比べて変わったわ」
「それもかなりね」
ドロシーも言います。
「変わったわね」
「本当にね」
「色々な人がいる様になったわね」
「あの時と比べても」
「そうよね」
「黒人やアジア系、ヒスパニックの人達も増えて」
オズの国にです。
「そしてテレビや冷蔵庫、洗濯機が出て」
「パソコンも携帯電話も出て」
「スマートフォンまで出て」
「しかもね」
ドロシーはさらに言います。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ