スーパーロボット大戦OGs
0041話
[2/5]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
になる。念動フィールドなんかのバリア系を持っている機体と戦う前に、その辺の性能を確認しておきたい。
それとこの際だから、PPを使って新しいスキルを覚えておくか。
現在のPPは150丁度。貯まっていたのは分かっていたが、色々と忙しくて新しいスキルを覚えるどころではなかったのだ。
もっとも、これまでの作戦で新しいスキルが必要になる程に追い込まれた事がなかったというのもあるのだが。
今回の作戦が海賊退治で、捕獲対象が海中にいるシーリオンという事で海の適性を上げる事も考えたが、将来的な事を考えると海適性を上げても、邪魔にはならないまでもそれ程有益と言う訳でもないだろう。
以前も考えたが、何せ海での戦闘する機会はそれ程多くない。と言うか、ぶっちゃけ少ない。それに現在の海の適性はBで、海中戦は得意な訳ではないが、別に苦手な訳でもない。
能力値に関しては、転生特典で伸びが異常に高くなってるのでこれも選ぶ必要性は薄い。
となると、やはりスキルか。
援護攻撃・援護防御・指揮官に関しては、今回は俺1人での作戦行動という事もあるし考えなくていいだろう。底力に関しては回避タイプの俺にはあまり意味がない。見切りに関しては有り余るSPと精神コマンドの集中があるから問題無し。EセーブはENを消費するのはレーザー・ブレードにハルバードランチャー、念動フィールドくらいなのに加えてクロノスの時流エンジンがある為気にしなくてOK。Bセーブに関してはファイア・ダガーとガン・レイピアが関係するが、ファントムがあるのでOK。
気力が+になるスキルはスパロボOGsでは地雷スキルだったから覚えなくても大丈夫だろう。
その他諸々を考えるに、今の状況で覚える候補はインファイト・ガンファイト・ヒット&アウェイ、アタッカー、収束攻撃、気力限界突破だな。
まず、俺自身が基本射撃系という事もあるし射撃の威力と射程が伸びるガンファイトは取っておくべきだろう。インファイトはPPにもう少し余裕が出来てからだな。
ガンファイトを何LVまで覚えるかは後で決めるとして、そうなると残りのPPを考えるに覚えるのは後1つくらいか。
気力限界突破は覚えるのに100PP消費なので今回は置いておくとする。
アインストのように大量に敵が出てくる訳ではないだろうし、収束攻撃も今回はやめておくか。
そうなると、残りの候補は2つになる。
多少悩むが、今回は俺の個人的な趣味でアタッカーを取らせてもらう事にする。
アタッカーで80PP消費し、残るのは70PP。ガンファイトをLV.3まで……って、PPが5足りない。しょうがないのでガンファイトはLV.2まで覚えて残りPPは25か。
インファイトLV.1か、貯めるか。数秒迷ったが初志貫徹という事で今回は貯める事にした。
「良し。
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ