暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生とめでたい幽霊
第二幕その七

[8]前話 [2]次話
「執筆もはじめてね」
「作家さんになったんだ」
「そうだったんだ、ただ結核はずっとね」
「あったんだね」
「そうだったんだ、けれどその中でね」
「書いていって」
「昭和十年代からそうでね」
 それでというのです。
「終戦を経ても」
「その間も書いていたんだ」
「作品は大阪を舞台にしていて」
 今度は作風のお話もしました。
「今お話した通りにね」
「大阪の中を彷徨って」
「それで最後に落ち着く」
「そうなるんだね」
「彷徨い方はそれぞれだけれどね」
「お家を転々としたり」
「お仕事をそうしたりね」
 そうしてというのです。
「転々として。その中でお金や女の人と何かあったり」
「ああ、夫婦善哉みたいに」
「そうなんだ、お金を持ち逃げする様なこともね」
「あるんだ」
「夜逃げみたいなこととかね」
「あまり清廉潔白でないんだね」
「根っからの悪人でなくても」
 それでもというのです。
「ついつい悪いことをしてしまう」
「それも人間だよね」
「それで困っている人を助けたりもね」
「あるんだね」
「そうした清濁があって」
 そしてというのです。
「人間臭いね」
「そんな大阪の人達をなんだ」
「書いているんだ」
「そうだよ、猿飛佐助もね」
 この忍者ものもというのです。
「人間臭いよ」
「そう言われると夏目漱石や森鴎外とは違うね」
 王子もここまで聞いて思いました。
「どうも」
「そうだね」
「うん、漱石さんも人の弱さも書くけれど」
「また違うね」
「清濁併せ呑むというか」
「織田作之助の作品は本当に泥臭いんだ」
 そうした作風だというのです。
「ありのままの市井の人でね」
「洗練さはなくて」
「泥臭くてね、弱くて時に悪いこともして」
「彷徨って」
「いいこともしたりして」
「最後は落ち着くんだね」
「そうなんだ」
 こうした人達が書かれているというのです。
「それで言葉もね」
「大阪だからだね」
「そっちだよ」
「随分と親しみが持てる感じだね」
「織田作之助自身その中にいたから」
 大阪の人達のというのです。
「だからね」
「書けたんだね」
「そうだよ」
「それは本当に面白しろそうだね、じゃあ」
「読んでね」
「そうさせてもらうよ」
 こう言ってでした。
 王子は今は鰻丼を食べました、そしてです。
 鰻の後はそこから歩いて法善寺横丁に行ってです、夫婦善哉に入りました。こちらも昔ながらの趣のお店で。
 動物の皆はそのお店の中で注文した善哉を食べながら言いました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ