第二幕その二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「九州に根付いて野球のスタイルもね」
「そうそう、今のホークスって力だよね」
「圧倒的な力で相手を捻じ伏せる」
「そうしたチームだよね」
「やっぱりね」
「鶴岡さんの時も強かったけれどね」
その鶴岡さんのお写真とユニフォームを観てお話します。
「この頃は今みたいにワイルドな感じじゃなかったみたいだよ」
「幾ら強くても」
「また違うタイプの強さだったんだ」
「南海時代は」
「そうだったんだね」
「何もかもが整えられた感じの強さだったみたいだね」
その頃はというのです。
「今は本当にワイルドだからね」
「そうだよね」
「物凄く強いけれど」
「やっぱり九州のカラー出てるのか」
「ワイルドな感じは否定出来ないね」
「本拠地が変わったことがね」
大阪から福岡にというのです。
「大きいね」
「そういうことだね」
「今のホークスは福岡のチームだから」
「やっぱり福岡のカラーが出て」
「ああしたチームになっているんだね」
「そう思うよ、当時の南海は鶴岡さんが創り上げて率いてきたチームで」
それでというのです。
「やっぱり鶴岡さんの存在もね」
「大きかったんだ」
「そういえば今のホークスにも王さんがおられるね」
「あの人の存在大きいね」
「何といっても」
「福岡に加えてね、そして今ここで紹介されているのがね」
先生は皆にお話しました。
「昭和の頃の。大阪にあった頃のホークスだよ」
「南海ホークスだね」
「緑と白のチームだね」
「ここにあった大阪球場を本拠地としていたチームだね」
「そうなんだ」
皆にこうお話してでした。
先生は皆と一緒に南海ホークスについて観て回りました、そこには昭和の大阪の息吹もありました。
その中で野村克也さんの資料も観て先生は言いました。
「まさに偉大な野球人だったね」
「そうだよね」
「色々トークも面白くて」
「口が悪い様で何処か憎めなくて」
「素敵な人だったわ」
「現役時代の殆どを南海で活躍していたんだ」
野村さんはというのです。
「キャッチャーで主砲で後には監督まで兼任して」
「それでだね」
「凄く活躍して」
「南海にも貢献して」
「それで素晴らしい成績も残したんだね」
「そうだよ、この人も南海におられたんだ」
その野村さんもというのです。
「そのことも覚えていこうね」
「そうだね」
「野村さんも南海におられてね」
「物凄いことをした」
「そのことも覚えておこうね」
「是非ね」
こう皆にお話してなんばパークスからです。
難波の自由軒という洋食屋さんに入りました、すると動物の皆は先生に満面の笑顔でこう言うのでした。
「いや、やっぱりね」
「難波に来たらここで食べないとね」
「ご飯とルーが最
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ