暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と不思議な蛸
第八幕その十一

[8]前話 [2]次話
「僕は注意喚起は出してもらうけれど」
「その蛸を見付けても」
「それでもだね」
「怖がりはしない」
「そうなる様にするのね」
「恐れるのではなく知ること」
 先生はこうも言いました。
「それが大事なんだよ」
「そうだよね」
「先生はいつもその考えだけれど」
「その考えこそ正しいね」
「何事においても」
「幽霊もだね」
 皆が怖がるこの存在もというのです。
「知ることだよ」
「幽霊について」
「幽霊とは一体どんなものか」
「まずはそこからだね」
「人には魂があって幽霊はその魂が身体から出たものだよ」
 先生はまずはこのことからお話しました。
「だから人だよ」
「他ならぬね」
「まさにそれだね」
「それが幽霊だね」
「そう、そしてね」
 先生は飲みながら言います。
「人によって違うからね」
「性格はね」
「だからその人それぞれだね」
「幽霊にしても」
「マクベスの幽霊とハムレットの幽霊は違うね」
 ここで先生はイギリスの代表的な戯作作家の名前を出しました。
「そうだね」
「うん、そうだね」
「マクベスの幽霊は糾弾する感じでね」
「ハムレットの幽霊は知らせる感じで」
「同じ怨霊みたいな感じでも」
「それでもね」
「違うしね、それぞれの幽霊の性格や立場が出てね」
 それでというのです。
「また違うんだよ」
「そうだよね」
「言われてみればね」
「マクベスとハムレットじゃね」
「幽霊の性格が違うわ」
「同じ幽霊でもね」
「そう、だからそれぞれね」
 まさにというのです。
「知ることが大事なんだよ」
「そういうことね」
「大事なことは」
「それぞれを知ることで」
「赤くない蛸についても」
「知ることなんだ、気を付けても」
 それでもというのです。
「知ることが大事だよ」
「だから無闇に怖がらない」
「そのことが大事だね」
「本当に」
「その通りだよ、知ることが一番大事で一番の武器なんだ」
 先生は皆に微笑んで言いました。
「蛸や烏賊も美味しいってわかってるからだね」
「食べられるね」
「こうしてね」
「イギリスにいた時は知らなかったけれど」
「日本に来て知って」
「それで私達も楽しく食べているわ」
「こうしてね」
「そういうことだよ、まずは知ることなんだ」 
 先生は笑顔で言いました、そのうえで。
 その美味しいことを知った蛸や烏賊を食べて楽しみました、先生も皆も今夜も舌鼓を打ったのでした。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ