第十一幕その八
[8]前話 [2]次話
「それでもそんな超能力みたいな術は」
「なかったんだ」
「金縛りの術なんて妖術だよ」
先生はこの術については笑ってお話しました。
「最早ね」
「妖術だね」
「そう、妖術でね」
それでというのです。
「実際は忍者はね」
「使わなかったんだね」
「忍術は隠れる為だから」
「妖術じゃないんだ」
「妖術使いというと日本では果心居士かな」
「戦国時代の人だね」
「実在したらしいけれど」
それでもというのです。
「この人は実際忍者と混同されているけれど」
「妖術使いは妖術使いだね」
「また別だよ」
そうした人だというのです。
「あの人はね」
「何か漫画やゲームだと忍者は妖術使いや超能力者ですね」
トミーが見てもでした。
「どうも」
「物凄い術を沢山使うからね」
「そうですよね」
「日本人はそうした創作の才能も凄いからね」
「ライトノベルや歌舞伎でもそうですね」
「蝦蟇を使ったりしてね」
先生は今度はこちらのお話をしました。
「巨大な蝦蟇を呼んだり変化してね」
「戦いますよね」
「そうしたお話もあるけれど」
「実際はないですよね」
「だから忍術は忍術で」
「妖術ではないので」
「蝦蟇はもう妖術だね」
そちらの術になるというのです。
「それでね」
「忍者は使わないですね」
「だから伊賀の方に行っても」
それでもというのです。
「忍者のことは詳しく説明されていても」
「妖術は、ですね」
「ないからね」
そうだというのです。
「そこはわかっていようね」
「わかりました」
「じゃあ三重県に行った時は」
その時はというのです。
「色々楽しもうね」
「忍者のそうしたこともですね」
「学んでいこうね」
先生は笑顔でそうしたお話もしました、そうして家に帰ることが出来てほっとしたそのことも楽しんで。です。
次の日から大学に出勤して論文を書きました、その論文は何についてかといいますと。
「琵琶湖の生態系となんだ」
「水質の論文書いてるの」
「そうしてるのね」
「うん、いい現地調査も出来たからね」
生物の採集だけでなくとです、先生は研究室で論文を書きながら動物の皆に答えました。
「だからね」
「それでだね」
「論文を書いているんだね」
「そのことについて」
「そうだよ、この論文を書いたら」
その後はといいますと。
「比叡山の現在についてもね」
「書くんだ」
「そっちの論文についても」
「歴史学についても」
「そうするよ」
実際にというのです。
「楽しんでね」
「そうするね」
「じゃあ色々と忙しいね」
「これから暫くは」
「嬉しいね、こうして論文を書けるって」
次々とです、先生は言いました。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ