暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の林檎園
第八幕その四

[8]前話 [2]次話
「色々やってみてね」
「自分で確かめてみる」
「経験が大事よね」
「色々な林檎で造ってみる」
「ティーやお菓子にしても」
「そういうことね」
「そうなんだ、経験を積んでいって」
 お料理でもというのです。
「わかっていくからね」
「実験みたいにね」
「それでそのことを見極めて」
「それじゃあね」
「そのことを見極めて」
「そしてそのうえで」
「お孫さんもわかっていくよ、それと」
 さらにお話する先生でした。
「下坂さんがお孫さんを心配されていたことは」
「その必要はないよね」
「確かにそうね」
「変なことをしていると思ってたみたいだけれど」
「決して変じゃないね」
「むしろ面白いことをしている」
「そうよね」
「うん、そう思うから」 
 先生としてはです。
「あの人にもお話させてもらったんだ」
「そうだよね」
「何でもやってみる」
「そこからわかってくる」
「だからだね」
「いいね、それと」
 さらに食べつつ言う先生でした。
「もう一つ思うことは」
「それは?」
「それはっていうと」
「何かしら」
「それは」
「うん、こうしたものはイギリスでも食べられるけれど」
 そして飲めるというのです。
「日本のものの方が美味しいかな」
「こっちもね」
「そんな感じがするね」
「どうしても」
「このことは否定出来ないわね」
「僕達も食べてそう思うよ」
「林檎自体もだし」
 肝心の素材もというのです。
「土壌もいいしね」
「日本の方がね」
「この長野県でもね」
「山が多いにしても」
「元々の土地がいいね」
「イギリスに比べて」
「イギリスは」
 本当にというのです、先生も。
「林檎でもお料理はね」
「負けてるかな」
「日本に」
「何かお料理はね」
「イギリスは中々だよね」
「どうしてもね」
「そうだね」
 また言う先生でした。
「そこは仕方ないかな」
「イギリスだとね」
「イギリスはお料理は弱いね」
「昔からだしね」
「これがいいって言われたことないから」
「アップルティーとかもね」
「日本よりも駄目で」
 先生はその紅玉から造られたアップルティーを飲んで言いました、その味は確かに美味しいですがそれでもです。
 少し残念なお顔になって言った先生でした。
「アメリカと比べてもね」
「アメリカはよく食べるよね」
「そうだよね」
「アメリカは林檎よく食べるね」
「それで林檎を造ったお料理もね」
「そのアメリカと比べてもね」
「アメリカのものの方が美味しいよ、ただ」
 ここでまた言った先生でした。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ