暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生の林檎園
第四幕その七

[8]前話 [2]次話
「本当に、じゃあ明日はね」
「木曽だね」
「木曽義仲さんの地元に行くんだね」
「そうするのね」
「そうしようね」
 こう言ってでした、先生は実際に次の日動物の皆と一緒に木曽に行きました。その木曽に行くとでした。
 松本市よりもずっと木が多かったです、それで動物の皆はその木を見回して先生に口々に言うのでした。
「本当に多いね」
「ここは木が多いね」
「木曽の木だね」
「地名にある通りだね」
「そう、この木は木曽の名産でね」
 沢山あるそれがというのです。
「売られてもいるんだよ」
「木はお家にも紙にも使うしね」
「色々な使い道があるからね」
「だからあると売れるよね」
「それだけで」
「そう、だから戦国時代武田家はこの木曽を領地にして」
 戦国大名のお話もするのでした。
「境を接していた織田家に警戒しつつね」
「木を売っていたんだ」
「それで収入を得ていたんだ」
「そうもしていたんだ」
「そうなんだ。そして木曽義仲さんは」
 この人もというのです。
「ここで生まれ育ったんだよ」
「この木曽でね」
「それで武将になったんだね」
「山の木々に囲まれて育って」
「それでだね」
「そうだよ、この木曽にいて」
 そしてというのです。
「家臣の人達と育ったんだ」
「家臣の人達と一緒に武芸に励んで」
「それでだね」
「強い武将になったんだ」
「鍛えられて」
「そうだよ、馬や刀や弓矢、相撲を一緒にして」
 家臣の人達と、というのです。
「鍛えられていたんだよ」
「それでその中に巴御前もいたんだね」
 チーチーがこの人の名前を出しました。
「そうだったね」
「ああ、あの人だね」
 ガブガブも言います。
「凄く奇麗で強かったっていう」
「あの人を忘れたらいけないね」
「義仲さんのお話をするとね」
 チープサイドの家族もお話します。
「義仲さんに忠義を尽くしてね」
「愛してもいたんだったね」
「最期は義仲さんに逃げる様に言われて落ち延びて」
「そうして生き残ったんだったね」
 今言ったのはオシツオサレツでした。
「その時凄く悲しんだらしいけれど」
「死なずに済んだんだったね」
「巴御前さん自身は死にたかっただろうね」
 老馬はこう考えました、その時の巴御前さんについて。
「義仲さんと一緒に」
「けれど義仲さんは死なせなかった」
 こう言ったのはジップでした。
「愛するが故に」
「いいお話だよ」
 こう思ったのはトートーでした。
「本当に」
「悪く書かれてもいいところもあるのね」
 ダブダブはこう思いました。
「ちゃんとね」
「まあ頼朝さんよりずっといいわね」
 ポリネシアは義仲さんいついて思いました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ