スーパーロボット大戦OGs
0009話
[1/4]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
「これが士官学校か」
目の前にあるのは、つい1週間前まで通っていた幼年学校に比べて数倍の大きさを誇る建物だった。
考えてみれば当然なのだが、この士官学校は幼年学校からの繰り上がり組だけではなく、一般からの入学者もいる。
そして、シミュレーションだけで幼年学校では使う事が出来なかったPTやらAM、その他にも戦車や航空機等の実機もたっぷり置いてある。
「そりゃあでかくなるか」
納得しながら、校門を通り抜けパイロットコースの校舎へと向かう。
この士官学校はコースごとに校舎が別れており、学校行事もコースごとに行われる事になっている。
正直、入学式や卒業式くらいは全コース合同でやってもいいと思うんだが、コースごとの連帯感を高める為にこのような形式になっているらしい。
また、士官学校は基本的に授業料が免除されるどころか、逆に小遣い程度だが給料が出る。他にも各種資格も無料で取る事が出来るし、食堂で出される食事も無料となる。
士官『学校』という名前ではあるが、既にここは連邦軍なのだ。
「えっと、ここがパイロットコースの校舎だな」
入学案内の書類を確認しつつ、ようやくパイロットコースの校舎を見つける。
ぱっと見ただけでもかなり広い敷地を持っているのが分かる。
まあ、それもそうだろう。なにせここは『パイロット』コースなのだから、PTを動かす場所が近くにあって当然か。
変な感心をしつつ校舎に入り、1年の教室へと向かう。
校舎の中の案内板を確認すると、どうやら3階に教室があるらしい。
「各学年1クラスで、1年から3年の教室は全部纏めて3階にあるのか」
階段を上がり、1年の教室へと入る。
既に中には10人程度の人数が揃っていたが、時間的にはまだ30分程余裕があるしこれで全員という訳でもないだろう。
ちなみに幼年学校と違い、ここでは出席番号順に座らなくても良いらしい。
ただし俺の場合は既に廊下側の一番前が自分の席と言う認識だったので、大人しくいつもの席へと向かう。
いつもの席に着き、近くにいる同期へと声を掛けてみる。
「よう、俺はアクセルだ。よろしく」
「ん? ああ、俺はバリソンという。よろしく」
寡黙そうな感じで、がっしりとした体格。まさに縁の下の力持ちといった感じの男だった。
「にしても、まさか1クラスしかないとは思わなかったな」
「そうだな。でも食うに困る事はない職場だ。贅沢は言えんさ」
「ん? ……あぁ、なるほど」
「ま、そういう事だ」
バリソンはどうやら復興が遅れている場所の出身らしい。
そういう場所があるとは知っていたが、実際にそこ出身の人間と会うのは初めてだ。
インスペクターとの戦争で破壊された地域は多い。
そし
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ