暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と姫路城のお姫様
第二幕その二

[8]前話 [2]次話
「極端にそうなったんだ」
「そうらしいね」
「それで犬と警官の人が苦手で」
「そうだったんだ」
「あれっ、犬が苦手って」
 そう聞いてです、犬のジップが困ったお顔になりました。
「それは困るな」
「何で嫌いだったのかな」
 チーチーがジップに顔を向けて言いました。
「一体」
「そういえば勝海舟さんも嫌いだったね」
 トートーは幕末のこの人のことを思い出しました。
「それもかなり」
「あの人は犬に噛まれたんだったね」
 ホワイティはこのことを知っていました。
「そうだったね」
「それで犬が嫌いだったけれど」
「泉鏡花さんもかしら」
 チープサイドの家族はお互いでお話しました。
「そうかしら」
「そうじゃないと嫌いにならないね」
「消毒のことはわかるけれど」
 ダブダブはそれはと言いました。
「清潔にしないと駄目だからね」
「けれど何でも消毒するのは」
「極端かな」
 オシツオサレツは二つの頭で思いました。
「流石に」
「そのことはね」
「お巡りさんが嫌いなのはどうしてかしら」
 ポリネシアはこのことが気になりました。
「これも理由があるのかしら」
「何か色々あった人みたいだね」
 老馬はこのことを察しました。
「チフスのことにしても」
「人間としての泉鏡花さんにも興味が出て来たね」
 ガブガブもそうなりました。
「どんな人だったのか」
「調べたら何かと逸話が多いんだ」
 先生もこう言います。
「母親について書かれているかそうした感じの作品が多いしね」
「へえ、そうなんだ」
「お母さんなんだ」
「お母さんがよく出るの」
「お母さんをイメージした作品が」
「早いうちに母親と死に別れてね」
 そうなってというのです。
「その母親への想いが作品にもでているんだ」
「そえでなんだ」
「泉鏡花の作品にはお母さんが多いんだ」
「あの人の作風になっているのね」
「そうなんだね」
「そうだよ」
 実際にというのです。
「妖怪も多いしね、その妖怪の書き方もね」
「特徴があるんだね」
「そちらについても」
「そうなの」
「そうだよ、水木しげる先生だと」
 妖怪といえばこの人というのが日本ですが。
「ユーモラスだけれど」
「そうそう、あの人の妖怪ってね」
「ユーモラスだね」
「怖い時もあるけれど」
「絵柄も影響して」
「それでユーモラスなのよね」
「うん、けれど泉鏡花はね」
 この人はといいますと。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ