219部分:二百十九.四条黄門
[8]前話 [2]次話
二百十九.四条黄門
二百十九.四条黄門
四条大納言殿が豊原竜秋という男は管弦においては神の如き存在です。彼が先日浅はかで口にするのも恥ずかしいのですが横笛の五番目の穴はいささか信用できないと秘かに思っています。何故かといいますと六番目の穴は六の穴が平調で五番目の穴は下無調です。その間に勝絶調を隔てています。上の穴は双調です。次に鳧鐘調で夕の穴は黄鐘調です。その次に鸞鏡調を置いて中の穴は盤歩調です。中と六の合いに神調があります。この様にどの穴も穴と穴の間に半階を潜ませていますのに五番目の穴だけは上の穴との間に半音がありません。それでいて他の穴と同じ間隔で並んでいるのです。ですから五番目の穴からは不自然な音が出ます。この穴を吹く時は必ず口を離して吹かなければならないのです。それを上手くできないと楽器が言うことを聞いてくれません。この五番目の穴を吹きこなせる人は滅多にいません、と言います。流石であり勉強になりました。先輩が後輩と畏れよとはこういうことであるなと仰いました。
後日大神景茂殿が笙の笛は調律済みのものを手にするのだから適当に吹いていれば音が出ます。笛は吐息で音を調整します。どの穴にもそれぞれの吹き方がありますしそのうえ演奏者は自分の癖を考えて調整します。用心して欲しいものは五番目の穴だけではありません。竜秋殿の様にただ単に口を離して吹けば済むなどという容易なことではありません。適当に吹けばどの穴も妙な音が出るに決まっています。音の調子が他の楽器と合わないのは楽器に欠陥があるのではなく演奏者に問題があるのだ、と言いました。
四条黄門 完
2009・12・19
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ