暁 〜小説投稿サイト〜
ジェームス=ディーンに憧れて
第四章

[8]前話
「本当にな」
「インターネットなんてな」
「なかったさ」
 実際にというのだ。
「スマホとかそうしたものはな」
「小説とか映画の世界だった」
 そうしたものだったというのだ。
「テレビはあったしステーキは食ってたがな」
「ハンバーガーもか」
「それも食ってたけれどな」
 それでもというのだ。
「今とは全然違ったな」
「そんな頃だよな」
「わしが子供の頃わしの親父が硫黄島で死にそうになって」
 それで生還してだ。
「日本人はしぶとかったって言ってな」
「ああ、あの国か」
「御前の親父は日本に行ったことがあったな」
「旅行でな、面白い国って言ってたぜ」
「わしは言ったことがない、わしが若い頃は日本は戦争した国だった」
 自分達の国アメリカとだ。
「それ位でな」
「特にか」
「思うところはなかったな」
 そうだったというのだ。
「それよりもな」
「ジェームス=ディーンだったんだな」
「その時どれだけ恰好いいと思ったか」
 それこそというのだ。
「今だってこの通りだからな」
「よっぽどディーンが好きなんだな」
「わしの青春だ、そして」
 若い頃の象徴だけでなくというのだ。
「永遠の憧れだ」
「そんなに凄いんだな」
「わしにとってはな、それでな」
 それ故にというのだ。
「今もこの通りだ」
「ジーンズでリーゼントか」
「そうだ、このまま死ぬまでな」
「そのスタイルでいくんだな」
「ああ、ずっとな」
 二十一世紀になってかなり経った、だがそれでもというのだ。
「いくぞ、もう反抗って歳でもないがな」
「理由なき反抗か」
「いい映画だ、観るか」
「そう言って何回観てるんだよ」 
 それこそとだ、曾孫は笑顔で返した。
「ひい祖父ちゃんは」
「そこまでわしにとって大事だからな」
 それでと言ってだ、ダグラスは笑って自分の部屋に戻った。そうして今はブルーレイで出ているその映画とそこにいるディーンを観た、画面の中の彼は今もダグラスにとっては憧れであり理想であった。


ジェームス=ディーンに憧れて   完


                     2018・8・12
[8]前話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ