第四章
間話 国王、平和への願い
[1/5]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「戦争がない世の中というのは、実現可能なのだろうか」
国王がそう質問すると、神は手に持っていた立食用の取り皿をテーブルに置き、
「一番最後にずいぶんと大きな質問を持ってきたな」
と、かすかに苦笑いを浮かべた。
「お前の言う戦争というのは、国と国との戦争ということでよいのか」
「そうだ」
「ふむ……」
神が両手を組む。
「こういうのは、神であっても答えづらい質問だったりするのか?」
「答えづらくはない。が、なぜそのようなことを聞くのかについては気になる」
神の使用している体は長身のため、まだ子供である国王よりも遥かに背が高い。よって、神は国王をかなり見下ろすようなかたちとなる。
しかし国王には、神の表情はとても穏やかで、そして朴訥に映った。見下されているという雰囲気を感じることはまったくなかった。
「一か月ほど前なのだが、リクが拳銃なるもので殺されかけた」
「そうらしいな」
「リクは神が遣わした古代人と聞いているが、余にとって大切な人間であり、悲しい思いをした。あのときリクを亡くしていたら、余は耐えられなかっただろう」
国王は、三歳の頃に同様の手口で父親を亡くしているが、まだ物心つく前の話である。
事件の記憶はあり、その当時のショックや喪失感は相当なものだった。だが、さすがに三歳では、死について真剣に考えるということはない。
国王にとっては事実上、リクが撃たれた事件が、身近な存在が奪われかけた初めての経験だったのである。
「ふと、思ったのだ。余は先日初めて戦争に参加し、そこで敵味方に多くの死傷者が出たのを見た。きっとその一人一人には、余と同じく、大切に思っている人、大切に思ってくれている人がいたに違いないのだろうと」
「……なるほど。戦争がなくなれば、悲しい思いをする人間を減らせるのではないか――そういうことか」
「その通りだ。実現可能なのか、神の見解を聞きたい」
国王は、期待と不安の両方が混じった顔で、神を見つめた。
神降臨から一週間。祝賀パーティが城の中庭で開催されていた。
全体への挨拶が終わった後、国王は神のいるテーブルに向かった。
向かう途中に、爺からノートとペンを受け取った。事前に頼んで用意させたものである。
国王にとっては、待望の時間だった。
毎年この時期は忙しい。ここ最近、朝から晩まで予定が詰まっている日が続いており、夜遅くまでフリーになる時間がなかった。
よって神降臨後も、二人でじっくり話す機会を今まで作ることができなかったのだ。
やっと相談ができる――国王の表情は、遠足に行く子供のように嬉々としていた。
テーブルについた国王は、さっそく話をしようとした。
が、神の手に料理がないこと
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ