第十幕その三
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「別にね」
「そんなに愚かでもないと思うし」
「そうよね」
チープサイドの家族もこう思っています。
「特にね」
「時代の犠牲者だね」
「あんな時代じゃなかったら」
それこそと言ったチーチーでした。
「あんなことになっていなかったよ」
「間違いないね」
トートーも言います。
「とんでもないことが次から次に起こる時代だったから」
「あんな時代だったから」
ダブダブも悲しく思うのでした。
「あんなことになったのね」
「あの時代って沢山の人が死んだんだよね」
「そうそう、革命の中でね」
オシツオサレツも二つの頭で言います。
「何か百万位死んだとか」
「物凄い数だよ」
「いいものだったのかな、革命って」
最後に言ったのは老馬でした。
「フランスで起こったあれは」
「難しいね」
実際にとです、こう言ったのは先生でした。
「ああした歴史の流れは必然だったにしても」
「急激過ぎてね」
「死んだ人が多過ぎた」
「そうだったっていうんだね」
「そう、それでね」
先生は皆にさらにお話をしました。
「いいかっていうと難しいね」
「一概にそう言うのは」
「そうなんだね」
「どうしても」
「うん、時代の急激な流れの中で死んだ人や失われたものが多過ぎるから」
先生も考えていることでした、それも心から。
「市民や民主主義に時代が向く大きな要因であってもね」
「それでもだね」
「その中であれだけの人が死ぬと」
「いいとは言えない」
「そうなんだね」
「うん、そう思うとね」
本当にというのです。
「いいものとは言えないね」
フランス革命自体はというのです。
「オスカルは民衆の側に立って戦ったけれどね」
「バスチーユ襲撃だね」
ここで王子が応えました。
「あの時にだったね」
「作品の最後の場面だね」
「あの襲撃は革命の重要な場面の一つだね」
「そうなんだけれれど」
それでもと言う先生でした。
「やっぱり無益な血も流れたんだよ」
「あの襲撃では」
「そうだったの」
「うん、そもそも監獄長の人は民衆を攻撃するつもりはなかったんだ」
襲撃された人達はというのです。
「それでああして襲われたから」
「ううん、じゃああの事件もなんだ」
「いい事件じゃないんだ」
「物凄く象徴的に言われているけれど」
「無駄な血が流れた事件って言っていいんだ」
「ナポレオンが起こした一連の戦争でも沢山死んだけれど」
革命の後のその時代でもです。
「それでもね」
「あの革命でもなんだ」
「沢山の人が死んで」
「それでなんだ」
「いいことじゃなかったんだ」
「革命は言葉は恰好いいよ」
それ自体はいいというのです。
「けれどあの革命でもロシア革命でもどれ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ