巻ノ百三十三 堀埋めその四
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「そしてそのうえで」
「惣構えの堀をですな」
「それを埋める」
「そうして大坂におられるのですか」
「それが茶々様のお考えなのじゃ」
「交渉されるべきでは」
まだ言う後藤だった。
「茶々様にもう一度文を読んで頂き」
「そしてか」
「惣構えといいましても」
「三の丸の堀だけを埋める」
「そのこと確かにしましょうぞ」
「そもそも堀を埋めさせるなぞですぞ」
長曾我部はこのことを強く言った。
「それだけで最早」
「武士としてはか」
「左様、あってはならぬこと」
「自ら守りを捨てること故」
「それだけで愚かなこと、ですからどうしても講和されるなら」
それならばというのだ。
「茶々様が大坂を出られ」
「江戸にと言われるか」
「そうされるべきでは」
「それは絶対に無理でのう」
大野はその彫の深い秀抜な顔を曇らせて長曾我部に答えた。
「あの方はどうしてもな」
「大坂を出られぬのですな」
「それは何よりも絶対と言われていてな」
「お考えが変わらず」
「堀をと言われる、そして講和もな」
「もうですか」
「早くにという感じでじゃ」
これは砲の音、特に自身がいる奥御殿に弾が落ちたことからだ。茶々は講和を一刻も早くと言っているのだ。
「だからな」
「では」
「すぐに講和じゃ、諸将もそれでお願い申す」
納得していなくても納得してくれ、大野はあえて無理を言っていた。それがわかっていながらそうしたのだ。
しかしだ、その話を聞いてもだった。
諸将は納得しなかった、それで幸村も真田丸に戻って大助にも家臣達にも話した。
「講和が決まったが」
「今ですか!?」
「今講和なぞしては幕府の思う壺ですぞ」
「何をされるかわかりませぬ」
「大御所殿も既にお考えでしょうし」
「講和はなりませぬが」
「拙者もそう修理殿に申し上げたがな」
しかしとだ、幸村は我が子と十勇士達に述べた。
「しかしじゃ」
「どうにもなりませぬか」
「茶々様が決められたので」
「だからですか」
「最早」
「どうにもならぬ、修理殿は立派な方であるが」
それは幸村から見てもだ、まさに豊臣家の復権に相応しい。
だがそれでもとだ、幸村は大野についてさらに話した。
「しかしな」
「あの方はですな」
「茶々様には逆らえぬ」
「どうしても」
「それが出来ぬ方ですな」
「だからじゃ、茶々様が講和と言われるとじゃ」
篭城等これまでと同じくというのだ。
「それに従ってしまうのじゃ」
「だからですか」
「執権であられる修理殿もそう言われ」
「そして、ですか」
「そのうえで」
「そうじゃ、もう使者が行っておるじゃろう」
講和のそれがというのだ。
「大御所様のところにな」
「ではですな」
「も
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ