暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と奈良の三山
第七幕その一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
                 第七幕  白い鹿
 先生は動物の皆と一緒に明日香村のフィールドワークを続けています、遺跡もお寺も次から次に見ていきますが。
 起伏の多い明日香村を歩いてです、動物の皆はこんなことを言いました。
「明日香村って一つの場所に集まってるけれどね」
「古墳もお寺もね」
「けれど何かな」
「昔っここは本当に都だったのってね」
「そうも思うよね」
「奈良や京都と違って」
「やっぱりああした城塞都市でもないから?」
 そのせいでかと思うのでした。
「こうしてなんだ」
「都って感じがしないんだ」
「そうなのかしら」
「うん、ここは確かに都だったけれど」
 かつてはとです、先生も皆にお話します。
「宮殿の跡はあったね」
「あそこがあってもなんだ」
「その周りに街とかはなくて」
「それで街も囲んでいなくて」
「それでなのね」
「都って感じがしないの」
「そうなの」
「うん、飛鳥時代のここもね」
 都だった時もというのです。
「お家は多くなかったみたいだよ」
「奈良や京都と違って」
「そうだったの」
「壁にも囲まれてなくて」
「宮殿の周りのお家も少なかったの」
「民の人達の」
「日本で都、首都に人が集まる様になったのは」
 それこそというのです。
「政府の力が強くなってからで」
「それが奈良時代からね」
「それでなんだ」
「飛鳥時代はまだ政府の力も弱かったから」
「前にもこうしたお話したけれど」
「政府の力が強くなってね、それで政府機能も確かになってお役人さんも増えてね」
「お役人さんの家族の人も都に住んで」
 皆で言っていきます、明日香村を歩きつつ。
「その人達にものを売る人達も集まって」
「その時にお金の価値も確かになっていって」
「それでなんだ」
「奈良時代から都に人が集まる様になって」
「飛鳥時代はまだだね」
「そうした状況じゃなかったんだ」
「そういうことなんだ、その政府が強くなってきていった時代がね」
 その時代こそはとです、先生は皆にお話しました。
「飛鳥時代だったんだよ」
「古墳時代からだね」
「奈良時代に確かに強くなって」
「それでなんだ」
「飛鳥時代は強くなろうとしている」
「その時代なんだ」
「そういうことだよ、まあ奈良とは雰囲気が全然違うけれど」
 今歩いてもわかります、明日香村は同じ奈良県にあっても奈良市とは何から何まで全く違っています。
「ここもまた都だったんだ」
「そしてその都をだね」
「こうして皆で歩いてる」
「そうして色々な場所を見て勉強している」
「私達は」
「そうだよ。明日香村を見て回るのはあと少しで」
 先生はこれからの予定のこともお話しました。
「次はね」
「三山だね」
「大
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ