第六幕その八
[8]前話 [2]次話
「色は黄色、司るのは土でね」
「へえ、そうなの」
「真ん中はそうなるんだ」
「黄色で土」
「そうした生きもので」
「そう、それとね」
さらにというのです。
「季節は土用だよ」
「ああ、季節の変わり目ね」
「ちゃんと季節もあるのね」
「だから変わり目を土用っていうんだ」
「そうだったの」
「そうだよ、それとね」
さらにお話する先生でした。
「面白いことがあって」
「面白いこと?」
「っていうと?」
「それは何?」
「一体」
「うん、後ね」
こうもお話したのでした。
「皆麒麟は知ってるよね」
「うん、物凄く偉大な神獣だよね」
「滅多に出ないっていう」
「出たらそれだけ吉兆っていう」
「そんな生きものよね」
「そう、この生きものが出た時に生まれた人は麒麟児と言われるんだ」
このお話もするのでした。
「稀に見る天才ってことでね」
「そこまで凄いのね」
「麒麟って」
「真ん中にいるだけに」
「それだけに」
「そうだよ、それとね」
先生のお話は続きます。
「皇帝がいるともお話したね」
「うん、中央にね」
「日本だと天皇陛下ね」
「帝がおられるのね」
「そうした場所ね」
「そう、平安京つまり京都の造りはね」
先生達も行っているその街もです。
「周りに四霊獣がいてね」
「それでなんだ」
「中央に京都があって」
「そこに帝もおられる」
「四霊獣達に護られて」
「そうしたんだね」
「そう、北の山が玄武ね」
その京都のお話をここ明日香村でするのでした。
「南の川が朱雀でね」
「そうなっていて」
「それでなの」
「東の道が青龍で」
そちらはそうなっているというのです。
「西の平野が白虎だよ」
「つまり北に山、南に川、東に道、西に平野」
「その中央になのね」
「都を置いて帝がおられる」
「それがいい場所なのね」
「そう言われていてね」
それでというのです。
「京都に都が築かれたんだ」
「成程ね」
「だからあそこに都があったの」
「五行思想で最高だから」
「それでなの」
「そうだよ、後ね」
さらにお話する先生でした。
「これは東京もだよ」
「あそこもなんだ」
「つまり江戸だね」
「あそこも五行思想としていいの」
「そうなの」
「そうだよ、南の川は海だけれどね」
それでもというのです。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ