第一幕その六
[8]前話 [2]次話
「あの山達のことも調べていくよ」
「そういうことですね」
「うん、後ね」
「後?」
「勿論美味しいものもね」
そうしたものもというのです。
「食べていくよ」
「それは忘れたら駄目ですね」
「何があってもね」
「いつも食べるものは美味しく」
「楽しむものだよ」
「その通りですね」
「若しもね」
先生は用意をしつつさらにお話しました。
「美味しいものがないとね」
「折角のフィールドワークも」
「面白さが減るよ」
「そうですよね」
「このことを知ったのはね」
それはといいますと。
「日本に来てからだね」
「このこともですね」
「うん、美味しいものを食べて楽しむ」
「日本はあらゆる場所でそれが出来るから」
「いいんだよ」
本当にというのです。
「その意味でも素晴らしい国だよ」
「そうですよね」
「うん、けれど奈良は」
「あちらはですか」
「柿の葉寿司があっても」
それでもというのです。
「それとは別にね」
「ありますか」
「何と奈良時代の料理が食べられるんだ」
「奈良時代のですか」
「そう、それがあるからね」
だからというのです。
「是非食べるよ」
「そうしますか」
「うん、だからね」
それでというのです。
「それを楽しむよ」
「そうですか」
「うん、あの時代のお酒も飲めるんだ」
「奈良時代の日本のお酒ですか」
「勿論今の日本酒とは違うよ」
「濁酒ですね」
どうしたお酒かとです、トミーは先生に言いました。
「その頃の日本のお酒は」
「あっ、わかるね」
「今の日本酒は清酒ですけれど」
澄んだお水みたいな奇麗な感じです。
「白く濁っていてですね」
「甘い感じなんだ」
「そうしたお酒ですね」
「それが奈良時代のお酒なんだ」
「そうですよね」
「あのお酒を飲むし赤いお米や黒いお米も食べて」
「昔はそうしたお米もあったんでしたね」
トミーはまた先生に応えました。
「白いお米以外に」
「そうだよ、今はお米は白いとね」
「イメージがありますけれど」
「昔は他のお米もあったんだ」
「そうでしたね」
「その赤いお米や黒いお米もね」
先生はにこりと笑ってトミーにお話しました。
「食べて来るよ」
「色々なお米があったんですね」
「かつてはね、ただ」
「ただ?」
「最近までね」
先生は少し残念そうにトミーに言うのでした。
「そうしたお米は復活いていなかったんだ」
「そうだったんですね」
「うん、日本人は何故かそうしたお米を嫌っていたのか」
赤いお米や黒いお米をです。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ