暁 〜小説投稿サイト〜
真田十勇士
巻ノ百十七 茶々の失政その五
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「その大御所様も言われていたわ」
「若しもですな」
「豊臣家が切支丹を認めるなら」
「その時はですな」
「戦も止むを得ない」
「その様に」
「そうじゃ、しかしそう言う方は」
 切支丹と認める、その様なことを言うのはというのだ。
「先程出たがな」
「茶々様ですな」
「あの方ですな」
「あの方しかおられませぬな」
「やはり」
「そうじゃ」
 まさにというのだ。
「あの方しかおられぬわ」
「大坂でもですな」
「そこまで何もわかっておられず」
「そして断を下せるのは」
「あの方しかおられませぬな」
「そうじゃ、やはりあの方がおられてな」
 そしてというのだ。
「豊臣家が大坂にあるとな」
「どうしてもですな」
「問題がありますな」
「どうにも」
「左様ですな」
「大坂から出て他の国に移ってもらうのは前から思っておるが」
 しかしというのだ。
「やはりそれと共にな」
「茶々様にはですな」
「江戸にいてもらいますか」
「他の大名の方々のご家族の様に」
「そうしてもらいますか」
「江戸におれば無体も出来ぬ」
 幕府が直接治めるそこにというのだ。
「政も右大臣様が為される」
「右大臣様は決して暗愚ではないとのこと」
「大御所様も直接お会いしてから言われていましたな」
「ならばですな」
「切支丹もありませぬな」
「そうじゃ、そして天下の名城大坂城から出られれば」
 このことも言う崇伝だった。
「篭って戦をしようともな」
「思われませぬな」
「茶々様はそうもお考えなので強気と思いますが」
「しかしですな」
「その大坂城から出られれば」
「そうした意味でもご無体はありませぬな」
「人は具足がないと中々戦の場に出られぬ」
 そうしたものだともだ、崇伝は知っていて話した。
「大坂城を人が着る具足にするとな」
「恐ろしいまでの具足ですな」
「まさにどんな刃も矢も通さぬ」
「そうした具足ですな」
「鉄砲ですら通じそうにないですな」
「そんな具足を着ければ人も強気になる」
 自然にというのだ。
「そうなるからな」
「だからですな」
「豊臣家には大坂城から出てもらい」
「大坂は幕府が治め」
「天下の台所としますな」
「そうする、とにかく豊臣家は他の国で国持大名になってもらい」
 そしてというのだ。
「茶々様はな」
「江戸ですな」
「あちらに入ってもらい」
「静かに暮らしてもらいますか」
「切支丹のことは取り消してもらってな」
 そのうえでというのだ。
「そうしてもらう、切支丹なぞ認められぬ」
「はい、到底」
「あの教えだけはです」
「他の神仏を認めませぬし」
「伴天連の者達は民を奴婢にします」
「とんでもない者達です」
「放っておけば天下を乗
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ