第十一幕その八
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「縦に横に」
「特に巨人戦だと」
「あの応援を観ていたら」
トートーも思うのでした。
「どれだけ巨人への敵愾心が強いかわかるよ」
「それは阪神だけじゃないんだね」
老馬は女の子を見つつしみじみとしたお顔で言いました。
「広島もなんだね」
「いや、猛虎魂っていうけれど」
ガブガブも思いました。
「巨人に対してはそれが別格だね」
「もう負けた時なんてね」
ダブダブもその時の荒れ様を知っています。
「大惨事だから」
「あの有様を見るとね」
「フーリガンだよ」
オシツオサレツが二つに頭で言いました。
「まさにね」
「そのものだよ」
「暴れるのはよくないよ」
例え巨人に負けてもです、先生は紳士として言いました、
「そうした時こそ我を忘れない」
「それが大事だよね」
「どんな負け方をしても」
「例えそれが続いても」
「それでもよね」
「そうだよ、折角負けても華があるチームなんだよ」
阪神はそうしたチームだからというのです。
「それで負けて荒れるとかね」
「やったら駄目だよね」
「負けて荒れるなんて」
「まさにそうした時こそ落ち着く」
「紳士はそうあるものね」
「そう思うよ、そこはしっかりしないと」
負けた時こそ自分を保ち礼節を守らないといけないというのです。
「駄目だよ、僕も気をつけてるしね」
「先生はそこはしっかりしてるね」
「いつも紳士だよ」
「穏やかで礼儀正しくて」
「例え阪神が巨人に負けても」
「それでもね」
「そう、そもそも阪神はいつも何かがあるチームだからね」
このチームの宿命でしょうか。
「肝心な時にアクシデントやミスやそこからの敗北とかね」
「本当にいつもだよね」
「阪神の場合は」
「毎年みたいにそうで」
「中々優勝出来ない」
「そうしたチームよね」
「そのこともわかってね」
そのうえでというのです。
「やっていかないと駄目だよ」
「その通りだね」
「このことも分かって応援しないと」
「大きな心で応援する」
「それが大事だね」
「僕もそう思うよ、それと和歌もね」
兄妹もそれはしていますが。
「ああして鬼気迫るものじゃないと思うけれどね」
「和歌というか野球?」
「そっちへの情熱が動いてる?」
「それもかなり」
「そうなってるわね」
「それはね」
どうにもというのです。
「和歌の普通の楽しみ方じゃないかもね」
「だからだね」
「もっと落ち着いてだね」
「平常心で詠っていく」
「そうあるべきね」
「僕はそう思うよ、スポーツの観戦は紳士の嗜みだよ」
それこそ観劇の様にというのです、先生はそうしたことは余裕を以て勝ち負けではなくスポーツ自体を観て楽しむべきだと考えているのです。
「だからね」
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ