第22話 先手必勝ドクトリン ターン23
[1/5]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
――――軍令部総長室――――
山本大将の第二艦隊は首都防衛の任務に復帰。
持病もあるし日本でどっしりと構えて貰った方が良いだろう。
古賀軍医に看護婦プレイをお願いしたいんだけどキッカケがないんだよねー。
正規艦隊の提督とは小澤中将と福原少将を除いてイマイチ交流が少ない。
第二艦隊とは共同戦線も多いんだけどね。困ったもんだ。
そろそろ記憶を取り戻して統一宇宙歴的には二年は経過してるんだけど……
エロいことができていない女性キャラが多いなと思ってる。
まあメタいこと言うけど幕間に書かれてないだけでエロい生活はそれなりにしてるよ。
そうそう。年月の経過で補足すると“宇宙船の中”と”惑星”では時間の感じ方(速さ)が違う。
SF作品なんかで「ウラシマ効果」という言葉を聞いたことがある人もいると思う。
アインシュタインの相対性理論によって予見された現象で、
たとえば光速度の99.5パーセントで進む宇宙船内の時計は静止系の約1/10の速さで進むため、
宇宙旅行から帰ってくると地球上では約10倍の時間が流れている……と言った話だ。
ローレンツ因子の計算だとか小難しい話は置いておこう。
つまり日本海軍を始め大帝国の各国提督の年齢がやけに若い理由の一つがコレだ。
亜光速で移動する宇宙船に乗る船乗りたちは、
惑星上で流れる時間を生きる人たちに比べて老いるのが遅いのだ。
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
宇宙大怪獣や宇宙動物、宇宙海産物からエロいハニワまで存在する
この不思議宇宙世界において年齢というやつは、現実のそれと比べて極めていい加減なものなのだ。
例えば1年の365日だって地球が太陽の周りをまわる公転周期から割り出されている。
惑星が恒星の周りをまわる公転周期なんて星域によって当然違う。
各惑星で公転周期も自転周期も違う。1日の長さだって24時間じゃない。
1日が9時間、10時間の惑星もあれば、1日が50時間を超える惑星だって存在する。
しかし、この世界では量子情報理論のような何かが発展していて、
ワープゲートによる星域間マップで結ばれた世界は情報の同期化に成功している。
ワープゲートによる移動という例外を除いて
宇宙船は光の速度を超えることはできないが、情報は光速を超えてやり取りができる。
統一宇宙歴というのは、そういう状態で使われている世界共通の暦だと思って欲しい。
「年齢なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ」
あくまで年上とか年下とかちょっとしたことを表現する際の計りに過ぎないのです。
実際に原作ゲーム中でもキャラクターたちの年齢に細かく触れることが殆どないのはこの為だ。
地球という狭い惑星の内で日常を送って
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ