暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と春の花達
第六幕その七

[8]前話 [2]次話
「素晴らしいですね」
「そう言って頂けますか」
「学べば学ぶ程」
「そのことを感じられますか」
「そうなっています、短い詩ですが」
 和歌はというのです。
「その短い中にですね」
「自然と恋愛をです」
「凝縮してですね」
「詠っています」 
 それが和歌だというのです。
「そしてこの須磨の海も」
「和歌に相応しい場所の一つですね」
「源氏物語の舞台なので。ただ」
「ただ?」
「関西は他にも和歌の舞台が多いです」
「奈良や京都ですね」
 すぐにです、先生は日笠さんに答えました。
「源氏物語の主な舞台は何といっても京都ですし」
「そこでもよく詠われています」
 和歌がです。
「紫式部は素晴らしい歌人でもありましたし」
「和歌も詠っていて」
「はい、素晴らしい学識と繊細な感受性を持っていましたので」
 文才に加えてです。
「作中多くの和歌も詠っています」
「それで都を舞台にしている時も」
「和歌がよく出ます」
 そうだというのです。
「そして他の人の和歌もです」
「よくですね」
「詠われています」 
 都を舞台として、です。
「そして奈良も」
「万葉集の頃からですね」
「大和三山等も」
「畝傍山、香具山、耳成山ですね」
「香具山は有名ですね」
「はい、あの山もまた」
「万葉集にも出てです」 
 和歌のはじまりと言っていい歌集です。
「詠われています」
「奈良や京都は本当に多いですね」
「そこを謡った和歌が」
「ではそうした場所に行けば」
「和歌の勉強にもなります」
「では今度行けば」
 奈良か京都にというのです。
「その時は」
「和歌もです」
「学ばせて頂きます」
「そうされて下さい」
「些細な自然の中の美も見い出し」
 そしてと言う先生でした。
「恋愛もそこに入れて詠える」
「そのことがですか」
「素晴らしいです、日本人の感性は」
「昔の日本人ですが」
「いえいえ、今も皇室の方々を中心に詠われていますね」 
 その和歌をというのです。
「武士の人達も詠っていて明治や昭和でも」
「その頃でも」
「詠われていますし」
「そして今もですか」
「千数百の間詠われているのは」
 まさにというのです。
「素晴らしいことです」
「今もというのはですか」
「非常に」
 先生は日笠さんに笑顔でお話しました。
「イギリスの歴史と同じ位ですから」
「そこまで古いですか」
「アーサー王の頃にはですから」
 五世紀位にはというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ