第三幕その六
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「イグアノドンも二本足で立っていたのが四本足になったし」
「そうした姿の方が正しいんだ」
「二本足じゃなくて?」
「実は四本足だった」
「そう言われているのね」
「化石から骨格を考えていってね」
そうしてというのです。
「調べて検証していくけれど」
「それでわかった姿は」
「実は四本足だった」
「そうだったのね」
「その恐竜にしても」
「こうしたこともあるからね」
だからというのです。
「自説に誤りがあるとはっきりしたらね」
「その時はその誤りを認める」
「それが大事なのね」
「うん、これは理系も文系も同じだよ」
どの学問でもというのです。
「誤りは認めないとね」
「ましてやわざと嘘を言ったら駄目ね」
「絶対に」
「何があっても」
「そう、これはね」
日本のマスコミの人達にはそうした人達もいますが。
「やったら学者ではなくなるよ」
「只の嘘吐きになる」
「そういうことね」
「そうだよ、僕は嘘吐きになりたくないから」
白い梅のお花達を観つつ言うのでした。
「それは絶対にしないよ」
「うん、それでこそ先生だよ」
「まさにね」
「先生は嘘吐いたらいけないよ」
「何があっても」
「それは気をつけているから」
くれぐれもです。
「何があってもね」
「それじゃあね」
「そこは気をつけてだね」
「これからも学問をしているんだね」
「あらゆる学問を」
「そうだよ、白い梅を紅い梅だって言うことはね」
そうしたことはというのです。
「僕は絶対にしないよ」
「それでこそ先生」
「まさに先生ね」
「誰に対しても正直で嘘を言わない」
「そして間違いは認める」
「ずっとそうでありたいね」
先生も自分自身に言い聞かせます、そうしてです。
先生は梅から桃に目をやりました、文字通り桃色のそのお花達を観てでした。先生は今度はこう言いました。
「心が和むね」
「そうだね、梅も桃もね」
「観ているとそうなるわ」
チープサイドの家族がお話しました。
「お花自体がね」
「観ているとね」
「そうだね、それで桃はね」
チーチーは桃事態について言いました。
「赤と白の中間色だから余計に和むのかな」
「そうかも、中間色ってね」
トートーも桃色について言及しました。
「そんな感じがするね」
「観ていると目に優しい?」
「そんな感じになるよね」
オシツオサレツも二つの頭で言います。
「赤や青や黄色といった色よりもね」
「そんな感じの色が多いね」
「はっきりした色よりも?」
ガブガブはお顔を上げて言いました。
「そうした色の方が見ると落ち着くのかな」
「そうね、穏やかな感じになる色が多いから」
中間色だととです、ダブダブはガブガブに応えまし
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ