ターン69 封印の神と『D』
[11/19]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
明は不要だな?ディストピアガイのダブルエフェクト発動!まずセメタリーのドリルガイを選択、スクイズ・パーム!」
アモン LP1900→300
「次いでその、僕から見て右側の伏せカードを破壊しディストピアガイの攻撃力を元に戻す、ノーブル・ジャスティス!」
「ふん、残念だったな。破壊されたトラップ、運命の発掘の効果を墓地から発動!このカードが相手により破壊された時、墓地の同名カードの数だけドローを行う。僕の墓地には今破壊されたこのカードの他に、手札抹殺により墓地に送られた1枚が存在する。よって2枚をドロー!」
D−HERO ディストピアガイ 攻2000→2800
せっかくの破壊効果も、よりによって破壊された時に効果を発動するカードに使ってしまったせいでまともに生かせなかったエド。しかもヘリオスフィアよりも伏せカードを優先したせいで、このターンはまだ攻撃することもできない。
だが、エドはまだ諦めていなかった。アモンが手札抹殺で運命の発掘を墓地に送りドロー数の増加に繋げたように、この男もまた勝利への布石をあの時ちゃっかり打っていたのだ。
「まだだ、セメタリーに存在するディアボリックガイのエフェクトを発動。このカードを除外することで、デッキより同名モンスターを特殊召喚する。カモン、アナザーワン!さらにデビルガイを召喚!」
D−HERO ディアボリックガイ 攻800→200
D−HERO デビルガイ 攻600→300
ドレッドサーヴァント、デビル、そしてディアボリックにディストピア。計4体ものディーヒーローがフィールドに揃った時点で、やっとエドの狙いが僕にもわかった。
もしかして、最初からこうなることを予測してあえてドレッドサーヴァントの効果を事前に宣言していたのだろうか。攻守が低く耐性があるわけでもないドレッドサーヴァントは、ただ出すだけでは壁にすらならない。だがいかにも攻撃されたがっているような状況をあえて作ることで、逆に相手の攻撃を封じて結果的に場に生き残らせる、そんな高度な駆け引き。考えすぎかもしれないが、エドならやりかねない。なぜなら、奴はそういう抜け目のないデュエリストだからだ。
「僕はこのうちディストピアガイ以外の3体のディーヒーローをリリースし、手札からこのカードを特殊召喚する!出でよ、究極のD!ディーヒーロー、Bloo−D!」
僕との戦いでも、その圧倒的な力によりわずか1枚で場を制圧しかけた究極のディーヒーロー。エドの足元に突如湧き出した血の池から、その英雄というよりもむしろ悪魔めいた存在がゆっくりと浮かび上がってきた。
D−HERO Bloo−D 攻1900→1100
「Bloo−D……だと?」
「そう、これこそが究極のDの姿。バトルだ、デ
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ