暁 〜小説投稿サイト〜
提督はBarにいる・外伝
提督はBarにいる×たんぺい編・その2
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「温かいところてんって、新鮮だな」

「ホンマやなぁ、お揚げさんも甘いから言う事無しやけど」

「普通のおうどんよりも低カロリーですから、姉さんとかにも教えてあげないと……」

 よしよし、概ね好評、といった所か。そいじゃお次も温かいところてん料理といこう。

《咳き込み注意!ところてんのゆず胡椒スープがけ》

・ところてん:1パック

・乾燥ワカメ:2つまみ

・水:200cc

・鶏ガラスープの素:大さじ1

・醤油:大さじ1

・塩:適量

・ゆず胡椒:小さじ1/8

・ごま油:適量

・白ごま:大さじ1


 さぁ作るぞ。ところてんはいつも通り、パックから出して水切り。小さい容器にゆず胡椒と醤油を入れ、よく混ぜてゆず胡椒を溶かしておく。

 鍋に湯を沸かし、乾燥ワカメを入れる。ワカメがふやけたら調味料とところてんを入れて煮る。沸騰したらすぐに火を止め、器に盛れば完成。少し溶けたところてんのお陰で軽くとろみが付いて、不思議な食感が味わえるぞ。食べるときに刻みネギやおろししょうがを加えても美味い。

「さっきのうどんと違ってちょっとトロトロしとんなぁ」

「でも身体が温まりそうです」

「冬の屋外での食事時には良いかもしれん」






「そういえばゼリーに使うゼラチンと、ところてんとか寒天てどこが違うん?」

 ジョニーウォーカーの黒をチビチビとやりながら、黒潮が首を捻る。この黒潮はあまり料理などやらないのだろうか?

「ゼラチンは動物性の物で、ところてん・寒天は植物性だ。そもそもところてんの材料は海藻だしな」

「え、そうなん?知らんかったわぁ」

 ゼラチンは動物の骨などに含まれるコラーゲンを抽出した物だ。料理をよくする人なら解るかも知れんが、カレイをはじめ肉や魚の身を骨付きで煮付けた時、翌日煮汁が固まって煮凝りになってた事はないか?あれは骨から染み出したコラーゲン……つまりはゼラチンの作用だ。

 対してところてん・寒天は『テングサ』という海藻を煮詰めてガラクタンと呼ばれる多糖類(俗に寒天質とも呼ばれる)を煮出し、冷やし固めた物である。

 両者共に物を冷えると固まる性質を持っているが、性質は大きく違う。ゼラチンはたんぱく質を主成分としているので熱に弱いが固まると『プルプル』とした食感で喉越しが良い。ゼリーやババロア、ジュレ等の洋菓子や洋食に使われる事が多い。

 対してところてんはゲル状になってはいても繊維質に近い物であり、一度固まるとゼラチンよりも熱に強い。更に繊維質であるが故に『かっちり』と固まってしっかりとした歯触りになり、歯応えを楽しみたい場合はこちらが向いている。あんみつや水羊羹をはじめとする水菓子などに利用されるのは
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ