File.2 「見えない古文書」
[ 同日.PM.5:46
[1/4]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
夕も遅くなり、紅く染まった空に藍が差し込め、そこに幾つかの星々が瞬き始めていた。
私達は社を出た後、あの月光菩薩の示す場所を求めて先へと進んだ。無論、社の遺体は警察へと通報済みだ。携帯が通じて良かったよ。櫪氏のだが…。
「この道、どこまで続いてるんですかね…。」
そこは例によって、やはり舗装が施されていた。まぁ、草木は伸び放題ではあったが…。
「さぁね。わざわざ道を造ってる位だから、何らかの手掛かりは残してあるだろう。」
私達はそう言いながら、先へ先へと歩みを進めたのだった。辺りはもう薄暗くなってきていたが、歩くにはまだ充分な明るさだ。
どのくらい歩いただろうか。私達は突然開かれた場所へと出た。とは言っても、道と変わらずあちこちに草木が繁り、林と言っても何らか差し支えない場所だった。
その中に、私達は一体の石像を見付けた。社の前にあった日光・月光菩薩像と同じ材質のようだ。
しかし、それは痩せ細った行脚僧の様な像で、左手には不可思議な杖を持っていた。その上部に…頭蓋骨がついていたのだ。
「これは…何の像なんですかねぇ…。それもこんな山奥に…。」
私が櫪氏に問ってみると、彼は直ぐに答えてくれた。
「一休宗純像だ。彼が新春にドクロを持って町を練り歩いた話は有名だからな。」
「一休って…あの臨済宗のですか?何で禅僧の一休がこんなところへ…?如月家は、確か仏教徒ではなかった筈ですが…。」
「そうだねぇ…。きっと彼の考えが、この像を造った者に合ってたんだろう。ん?この杖…。」
櫪氏は不意にそう言うや、像の手にしていた杖を手から外してしまった。
「あ…良いんですか?」
「確か…数え唄の歌詞にこうあったね。“どこへ行こうか真っ暗山を とんと叩いて杖の先"って。」
「ええ…。ですが、その杖が歌詞のそれとは…。」
だがその杖は、長年風雨に晒されていた筈なのだが、大して傷んでいる様子はなかった。恐らく、腐食しずらい金属で作ってあるのだろう。
「でも櫪さん。もしそうであれば、これをどう使うんですか?」
「こうじゃないかな?」
櫪氏はそう言うと、その杖で地面を叩き始めた。すると、ある一点で音が違うことに気が付いたため、私達はそこを掘った。そこかは鉄製とおぼしき蓋のようなものがあった。私達はその下に何かあると考え、手をかけて力いっぱい引いたが、それはさして重くはなかったため、櫪氏も私も引っくり返りそうになってしまった。
「こりゃ…外蓋か?」
見ると、その下にはもう一つの扉らしきものがあり、それには不思議な穴が一つ空いてるだけだった。それを見て櫪氏は、徐にあの杖の先を調べ始めた。すると、先端が取り外せる様になっており、それを取り外すと…扉と思しきそれにある穴と同じ大きさになったのだった。
「まさか…鍵?」
私
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ