暁 〜小説投稿サイト〜
蒼き夢の果てに
第6章 流されて異界
第154話 唯ひとりの人
[5/8]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
自らたち《思念体》の意志とは違った行動を始めた。
 これはおそらく思念体が望んだ状況が起きつつある状態。ここから先はハルヒ以外に、長門有希も監視の対象となる可能性が高いはず。
 然るに、何故か今現在の有希の記憶の中に事件が起きる前の情報はあるが、事件が終わった後の記憶は存在していない……と言う。
 これは事件の後に今現在の彼女の意識が復活する事がなかったと言う証拠。

 つまり、彼らが言う進化の可能性を彼ら自身に因って摘み取ったと言う事。自己矛盾も甚だしい。

「確かに俺が有希の判断で行動する事を推奨したのは事実。せやけど、それは別に有希の為だけを考えてそうした訳やない」

 俺の判断力は俺自身の能力を超える事は出来ない。
 俺は全知全能の神でもなければ、不敗の英雄でもない。当然、常に自信満々で行動している訳でもない。俺にあるのは他者よりは少々良いと言える程度の記憶力と、何度になるのか分からない前世での経験だけ。
 矢張り、一人よりは二人。二人で考えれば、一人で考えるよりも良い知恵が浮かぶ可能性は高い。そう考えて、俺の式神たちに対しては、常に自らの意志で行動する事を推奨している。
 その事を有希に対しても行っただけ。別に改まって感謝されるほどの事でもない。

 もっとも、そう考えるのなら情報統合思念体は進化の極みに達した高度情報生命体であったらしいので、個人が考え得る思考など初めからすべて想定済み。故に、有希個人が考え出した内容など初めから見当する価値すらなかった可能性もあるとは思いますが。

 俺の答えを聞いた有希から少しの負の感情が発せられる。そう感じると、普段通りの無に彩られた表情が、何故か妙に不満げに見えるから不思議なのだが……。
 ただ……。
 う〜む。この負の感情に付いては意味が分からない。

「あなたはもう少し自分に自信を持っても良い」

 意味不明の負の感情に対して、少し訝しげに彼女を見つめ返す俺。そんな俺に対して告げられる彼女の言葉。
 但し、

「いや、それは――」

 今宵は何故か、彼女との間に意見の一致する点が少ないな。そう考えながらも、多少の誤解があるようなので、訂正を行おうとする俺。
 しかし、その言葉を発しようとした瞬間、俺の言葉を制するかのように彼女の指が俺の頬に触れた。柔らかく、そして普段とは少し違う温かなその指先。
 一瞬、発しようとした言葉よりも、その指先の方に意識を奪われて仕舞う。その隙に、

「大丈夫。あなたが自分を戒める為に、敢えて自らを卑小な存在だと言い聞かせている事は理解している」

 あなたの感情はわたしにも強く伝わって来ている。
 そして、負の感情を発した割には優しげな気配を放ちながら、言葉を紡ぐ彼女。

 分かっているのなら何故、そう
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ