巻ノ六十 伊達政宗その八
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「それだけにな」
「だからですか」
「そうじゃ、御主には私がない」
野心やそうしたものがというのだ。
「御主については断固としてそう信じられる」
「弟であるが故に」
「わしが危うい時はいつも助けて庇って守ってくれた」
秀吉もここに至るまで幾度も死地を乗り越えてきた、その時にいつも秀長が傍にいてくれていたのである。
それでだ、秀吉もこう言うのだ。
「その御主、たった一人の弟である御主の言うことならじゃ」
「信じて下さいますか」
「絶対にな、だからな」
「それでは」
「うむ、これからも頼む」
「では」
「御主の言うことなら何でも聞こうぞ」
こう言ってだった、秀長の話を聞くのだった。今もまた。
秀吉は秀長の言葉を聞きつつ小田原城を囲み続けていた、だが。
小田原城は囲まれる中で日に日に憔悴感を募らせていった、城の外の大軍を常に見てそのうえで、である。
「また城が一つ陥ちたか」
「しかも自分達から開城したか」
「もう残っている城は少ないぞ」
「砦もな」
北条家のそうしたものがというのだ。
「相模も武蔵もな」
「他の城の城や砦がな」
「どんどん西国勢の手に落ちていっておる」
「このままではこの城だけになるぞ」
「小田原城だけにな」
「しかもだ」
北条家の者達はここで羽柴家の付け城を見た、秀吉が瞬く間に築いたその城を。
そのうえでだ、あらためて言うのだった。
「あの城があるからな」
「敵は何年でも囲むつもりだ」
「その間に敵は他の城をどんどん陥としていく」
「それではな」
「我等はどうなる」
「裏切り者の噂もある」
「何時城の門が勝手に開けられるか」
「わかったものではないぞ」
口々に話すのだった、そして。
氏政もだ、今は難しい顔になってだった。家臣達に問うていた。
「どうすべきと思うか」
「これからですか」
「これからどうすべきかですか」
「城を囲まれたままですが」
「他の城はどんどん陥ちていますが」
「それをどうすべきか」
「密かに寝返りを企んでいる者もおるそうじゃな」
ここでだ、氏政は。
その目を鋭くさせてだ、家臣達を見回した。
そのうえでだ、こう言ったのだった。
「そうじゃな」
「そ、それは」
「関白の謀です」
「まさか殿に二心を抱く者なぞいる筈がありません」
「断じて」
「だとよいがな」
氏政は疑う声であった、明らかに。
その疑う声で家臣達を見回してだ、あらためて言ったのだった。
「この小田原城が陥ちたことはない」
「はい、一度も」
「それはありませんでした」
「一度もです」
「ありませんでした」
「上杉謙信も武田信玄でも無理だった」
攻め落とせなかったというのだ。
「そうじゃな」
「はい、全く
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ