暁 〜小説投稿サイト〜
霊群の杜
書の洞
[1/4]

[1] 最後 [2]次話
<i5965|11255>

 この町の外れには、旧い屋敷がある。鬱蒼と茂る鎮守の杜に抱え込まれた屋敷の裏手に、古い鳥居が連なる。鳥居は幾重にも連なり、山奥の御神体を守っているのだ。誰も顧みることのない、御神体を。
「何十本立てるんだろうな、これは…」
こういう鳥居は大抵、朱色に塗られていることが多いが、ここの鳥居は黒ずんだ樹皮つきっぱなしの丸太で組まれている。何の木なのかは知らない。それが稲荷大社の千本鳥居の如く、しつこく連なってる。
この鳥居を拵えたのは、俺の友人だ。……ということになっている。



『こちら側』に戻ってくる度に鳥居を一つ増やす。そんなことを云っていた。



「今日は暑いな……」
気が遠くなるような長い石段を登りながら、独りごちる。何回も、いや何千回も登り慣れた石段だが、未だに三分の二程登ると息切れする。まだ4月半ばだというのに妙に緑が濃いし、最近は暦通りに季節が巡らない。
 俺の少し前を、茶色のカーディガンを羽織った信心深そうな婆さんが、こつりこつりと杖を鳴らしながら歩いている。そっと追い抜きながら、非常に居たたまれないというか、申し訳ない気分がじわりと胸に広がる。追い抜きざま、軽く会釈をすると、じんわりと笑顔を返してきた。…本当に、申し訳ない。


ここのご御神体が、あんな『たわけ者』だと知れたら……。


 この婆さんの信仰心は、決して報われないのだと思うと、ひたすら申し訳ない。だから俺は婆さんが荷物を持っている時は、肩代わりしてやることにしている。今日は手ぶらのようだ。
 山腹の社に着くと、婆さんに見られていないことを確認して裏に回る。社にはテキトーな幣とそれっぽい御神体の由来(アラハバキということになっている。何故か)がある。
 まだ柔らかい楓の若葉に隠された洞に入る。すぐに突き当りが見えるが、脇の岩を力いっぱい押し込むと、人が一人通れるくらいの隙間ができた。肩から体を滑り込ませる。冷えた空気に土と紙の入り混じった匂いが充満していた。
 土の壁は、途中から徐々に『紙』で押し固められた洞と化していく。『紙』の正体は、読みっぱなしで放置された書の山だ。それらは不思議に洞の内部に張り付き、紙のトンネルを形作る。下の方は土に還っているようだ。


「またお前か」


洞の奥から、奴の声が聞こえた。街中ではくぐもって聞こえるが、この洞の中では妙に通りがよい。奥に進んでいくにつれ、妙に明るくなっていく。何が光源になっているのか、未だに分からないが。
何処かで拾って来たような灯篭風の灯りの下で、奉は今日も本を繰っていた。適当に切られた(というか俺が切った)ぼさぼさの髪で、顔がよく見えない。自分では床屋にも行こうとしないので、伸びすぎかなと思ったタイミングで、気が付いた人間が切
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ