暁 〜小説投稿サイト〜
ゲート 代行者かく戦えり
歩兵用武器解説(日本編)その1
[11/16]

[1] [9] 最後 最初 [2]次話
のロッキング機構を基礎としたが、ベルト給弾機構とロッキング・ボルト機構との組み合わせはMG42が参考にされた。
また、引き金まわりの機構や、プレス加工を多用することにより生産性を向上している点も、MG42の影響を受けている。
FN MAGは全ての状況下において、AKと同じく非常に信頼できる機関銃であることが判明した。アメリカ陸軍におけるテストでは、動作不良(部品故障含む)の頻度は26,000発に1回というもので、弾詰まりによる射撃停止は更にそれよりも低かった。


この機関銃の特筆すべき点は、銃身を非常に素早く交換できるという点である。
よく訓練された兵士は、およそ3秒以内に新しい銃身に交換することができる。
機構的な過熱を防ぐため、継続射撃を行う際にもベルトリンクは100連に制限されている。訓練の際にはこの制限がしばしば省略されるが、
それでも継続して射撃を行うことができる。自衛隊においては歩兵部隊、戦車の同軸機銃、車両・ヘリコプター・舟艇への搭載用まで幅広く運用されている。






「ブローニングM2重機関銃」

種類:重機関銃

口径:12.7mm

製造メーカー:ジェネラル・ダイナミクス。U.S.オードナンス。FNハースタル

使用弾薬:12.7x99mm NATO弾

装弾数:ベルト給弾(1帯160発)

全長:1645mm

重量:38.1kg(本体のみ)58kg(三脚を含む)

連射速度:500〜650発/分

有効射程:2000m(有効射程)6770m(最大射程)


ブローニングM2重機関銃は、アメリカが生んだカラシニコフと同じく超天才銃器設計者ジョン・ブローニングが、軍用機や装甲車両の撃破を目的として第一次世界大戦末期に開発した重機関銃である。
M2がアメリカ軍に制式採用されたのは1933年であるが、
信頼性や完成度の高さから現在でも世界各国で生産と配備が継続されている。


第二次世界大戦以来、現在でも各国の軍隊で使用されている著名な重機関銃である。M2のストッピングパワーや信頼性は伝説的で、口径が50口径(0.50インチ=12.7mm)であることから別名"キャリバー50"(Caliber .50)や"フィフティーキャル"(.50 Cal)と呼ばれる。現場では"マデュース"(Ma Deuce)や"ビッグママ"(Big Mama)などの愛称もある。


設計されて80年以上も経つが、費用を考慮しての基本構造・性能トータル面でこの重機関銃を凌駕するものは、現在においても現れていない。日本では、住友重機械工業の田無製造所が1984年からライセンス生産しており、主に自衛隊で使用している。陸上自衛隊では主に車載機関銃や対空用として「12.7mm重機関
[1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ