暁 〜小説投稿サイト〜
普通だった少年の憑依&転移転生物語
【ハリー・ポッター】編
161 “みぞの鏡”
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
SIDE ロナルド・ランスロー・ウィーズリー

「……取り敢えず別に減点などせぬから、そのマントをお脱ぎなさい」

「はい、校長先生」

「ほら、こちらへおいで」

アニーは被っていた“透明マント”を脱ぎ、三人揃ってダンブルドア校長の示唆(しさ)で姿見の前に踊り出る。目敏いハーマイオニーの視線は姿見自体でなく姿見の上の枠に注がれていて──そこに書かれている文字を訥々(とつとつ)と口にする。

「[すつうを みぞの のろここ のたなあ くなはで おか のたなあ はしたわ]…? いえ、これは鏡──つまり、鏡文字! ……と云うことは、これは[わたしは あなたの かお ではなく あなたの こころの のぞみ をうつす]と読むのよ!」

わが意を得たり≠ニばかりにハーマイオニー。ダンブルドア校長はそんなハーマイオニーを暖かく見守っているのはご愛敬。……やけに静かなアニーは、何故か俺を見ながら頬を朱に染めている。……敢えてノータッチ。

「私、マクゴナガル先生に褒められてる──あっ! ロンに勝ってるわ!」

この“みぞの鏡”は一番見たい(もの)≠見せてくれる──云わば麻薬の様なもので、幾人もの魔女、魔法使いを(ダメ)にしてきたのだろう。……ハーマイオニーもまた“みぞの鏡”に魅入られていく。

……そして俺は…

(……やっぱり、か…)

鏡の中の俺は、どこかの病室に横たわっていて、孫や息子娘といった──家族らしき存在に看取られている光景があった。……俺の手をよくよく見てみるとしわくちゃなのが判る。

……俺の(かつぼう)、それは自然に任せて──と云うより、自我を介在させず≠ノ老衰すること。……自我が介在≠オてはいけないので、スキル等で寿命を設定することも出来ない。

だからその渇望(ゆめ)≠ヘ、一口に下らぬ感傷≠ニ捨て去りたい。だが、魅せられた事実は実直に受け入れなければならないことなのだろう。……何しろ“みぞの鏡”──自分≠ノは嘘が()けないのだから。

「ミス・グレンジャーは、ミスター・ウィーズリーに勉学の成績で勝利することだったね。……ミス・ポッターとミスター・ウィーズリーの渇望(のぞみ)は一体なんじゃったのかの?」

ダンブルドア校長はアニーの目をじっと見ながら俺達二人──主にアニーへと(たず)ねる。


――“開心(レジリメンス)

――“閉心(オクルメンス)


「ダンブルドア先生、それは乙女の秘密と云うものですよ?」

「おお、ミス・ポッターもその年で閉心術≠使えるとは!」

どうやらダンブルドア校長はハロウィーンの俺の時の様に開心術≠使っていたようだ。……しかしアニー
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ