第三部
名誉と誇り
にじゅうご
[1/4]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
動きがあったのは、それからすぐのことであった。
とは言え、既に10日ほどは経っており、こちらもできるだけの準備は整えたことになる。
しかし、意外であったのはこの森に訪れた手勢が軍でも騎士団でも同族でもなく、私の同業者、“冒険者”と呼ばれる自由業のパーティーであったことだ。
さて、この冒険者と呼ばれている彼ら。主に荒事に突っ込む命知らずな者達である。
魔物の討伐から商隊の護衛、街中の簡単な雑事から要人警護までと、言わば便利屋家業である。
いったい傭兵家業と何が違うのかさっぱりである。
その辺りをエリステインに聞いてみれば、違いは微々たるものらしい。
傭兵は戦争や対人においての荒事はもちろんのこと、魔物の退治やら商隊の護衛、要人警護を生業としており、基本10名以上で構成される組織であるということだ。
また当然、様々な戦争に駆り出されることもあることから、国がその組織を管理し、構成人数はもちろん、その足取りなども把握しており、国を出ての仕事がある際は、所属している国への報告義務がある。
しかし、大きな組織、それこそ3桁を超えるような要員を保有している傭兵団に限っては、その末端まで管理は行き届かず、意外と悪事に手を染めていることが多いとされ、問題視されている。
また、微々たるものであるが、国から保障や手当てもあるとのことなので、それなりに国への帰属意識も持ち合わせているとのこと。
自由とは少々離れているが、軍人ほどお堅くもなく、それなりの幅をもって仕事を選べるため、腕っぷしに自信のある者はまず、傭兵団に所属するらしい。
それとは異なり、冒険者は本当に“自由”なのである。
冒険者組合なるものは組織されてはいるが、軍人や傭兵団のようなローカルな規律や掟もなく、国に縛られもしない者達である。
主に、傭兵団に所属していたものが冒険者になることが多く、有り体に言ってしまえばアウトロー中のアウトロー、と言ったところか。
ただ、保障や手当てもないので、用意する報酬金額はそれなりに高額であるが、意外とその腕は確からしい。
基本、何かに縛られるのを嫌い、自分達の中にルールを設けているので、お抱えとして雇うのは困難とのこと。
しかし、バックアップしてくれる存在も多くないことから、比較的常識的な者や人情、義によって動く者も多く、ある意味では損得勘定で割り切る傭兵団より扱いやすいとのことだ。
話だけだと、一種の人格障害かなにかと思ってしまう連中だ、冒険者というやつは。
「何か言いたいことでも?」
「いえ、自分のことは棚上げなんだなーって」
冒険者って素晴らしい!
―
エリステインには、我々種族のことを掻い摘まんでではあるが説明済みで
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ