3部分:第三章
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後
第三章
「けれど全部外れてるでしょ」
「そうだよな。じゃあ絶対に当たるんじゃないんだな」
「それどころか全然当たっていないじゃない」
泰子はこのことをはっきりと指摘したのだった。
「昔の本に書いてあることって」
「何だよ、こんなもんだったのかよ」
そのことがわかって拍子抜けしたような声をあげる実だった。
「全くよ」
「私も昨日笑ったわよ」
今度は笑みを浮かべて話す泰子だった。
「もうね。あまりにも酷いから」
「よくこんなので本書けるよな」
「言った者勝ちってことじゃないの?」
中学生にしては大人びた泰子の言葉だった。だがこの年頃の女の子の言葉だと考えれば相応ではあった。生意気な感じもしないわけではないが。
「こういうのって」
「本当にいい加減だな」
「そのいい加減な本を信じられる?」
ここで実に対して問うてきた。
「あんた。そこんところどうなの?」
「いや」
泰子のその問いには首を横に振る実だった。
「そんなわけねえだろ」
「じゃあ答えは出たわね」
「ああ」
自分の持っている本のカバーをつまらなそうな目で見ていた。
「そうだな。全く、騙されたぜ」
「これからは予言は信じないわね」
「っていうか笑えるな」
こう言うのだった。
「こうして読んでみるとな」
「そうね。確かに」
今の実の言葉には素直に笑うことができた泰子だった。
「あまりにも滅茶苦茶だからね。言ってることが」
「何かよ。俺思ったんだけれどよ」
「何を?」
「いやさ、この本の書いてること適当にばらすだろ」
こう泰子に言う。
「そうしてそっからつなぎ合わせたら意味わかるのかなってな」
「まあわからないでしょうね」
泰子は彼のその考えを聞いてすぐにこう返した。
「ただでさえ滅茶苦茶な内容なのに」
「やっぱりそうなるか」
泰子の言葉にまた納得した顔で頷いた。
「こんな内容じゃな」
「それでその本どうするの?」
「これか?」
「ええ。もう信じていないでしょ」
またこのことを実に話す。しかし先程とはその言葉のニュアンスが変わってきていた。
「それだったら。捨てるの?」
「いや」
だが実は康子のこの言葉に首を横に振るのだった。
「捨てはしないさ」
「勿体ないから?折角買ったから」
「面白いからだよ」
笑っての言葉だった。その笑顔は泰子と同じものになっていた。
「こうしてみるとな。面白いよな」
「そうでしょ。それはね」
伊達に彼女も夜遅くまで笑い転げたわけではなかった。このことはよくわかるのだった。
「まだ腹筋痛いし」
「そうだよな。じゃあこれからは」
「どうするの?」
「予言じゃなくてギャグだって思って読むことにするぜ」
先程までのつまらなさそうな顔
[8]前話 [1]次 最後
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ