暁 〜小説投稿サイト〜
真田十勇士
巻ノ二十四 鎌倉その十三

[8]前話 [2]次話
「しかもさらにな」
「新しく上杉の執権となられた」
「直江兼続殿か」
「はい、どうやらです」
「あの御仁は天下の臣というが」
「幸村殿にもです」
 その彼と比べてもというのだ。
「負けてはおらぬ」
「そこまでの御仁じゃな」
「ですから」
 それ故にというのだ。
「上杉に隙を見せてはなりませぬ」
「そしてあの家と正面からぶつかることもな」
「避けるべきかと」
「では、じゃ」
 ここまで聞いてだ、氏政は断を下した。その断はというと。
「甲斐、信濃はな」
「徳川殿に」
「渡すとしようか」
「そうされますか」
「やはり我等は東国じゃ」
 甲斐、信濃は西国になる、氏政はこのことからも言ったのである。
「東国、それも関東をな」
「完全にですな」
「手中に収める。だからな」
「甲斐、信濃はですか」
「手を引いて徳川殿にお渡ししよう」
「そうされますか」
「そうじゃ、しかしすぐにはそうせぬ」
 二国を家康に渡す、それはというのだ。
「こちらも強さ、意地を見せてな」
「そしてですな」
「そのうえで渡す」
 甲斐、そして信濃をというのだ。
「そして後は徳川殿と盟を結ぶか」
「徳川殿はお強いので」
「そうじゃ、それでお互いに攻めぬことを約してじゃ」
 そして、というのだ。
「手打ちとしよう、どう思うか」
「よいかと」
 風魔は氏政に一言で答えた。
「それで」
「そうじゃな、では甲斐及び信濃に攻めるのは止めてな」
「徳川家とは盟を結ぶ」
「そして上杉家ともな」
「あの家ともですか」
「出来る限りじゃが」
 徳川家に対するのとはかなり違ってだ、こちらは絶対という訳ではなかった。氏政はそれを言葉にも出していた。
「手を結びたいな」
「あの方は北陸で、ですか」
「そうしたい、しかし」
「上杉家とは、です」
 風魔も言う、暗い声で。
「今の上杉家は謙信公からで本来は長尾家ですが」
「それでも上杉家とは早雲様の頃からの因縁がある」
「長年に渡って数多く争ってきました」
「そうじゃ、だからな」
「しかも謙信公は」
「父上とどれだけ戦ったかわからぬ」
 関東管領だった上杉家の要請を受けてだ、謙信は頻繁に関東に攻め入り北条家と争ってきたのだ。氏政のその数多くの戦に出ている。
「そしてあの家に養子に入れたな」
「弟君も」
「御館の時に腹を切っておる」
「因縁が深いですな」
「だから家中において上杉家と手を結ぶにしてもな」
「それでもですな」
「反発をする者が多い」
 そうした現実があるというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ